1986年沖縄県知事選挙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1986年沖縄県知事選挙の意味・解説 

1986年沖縄県知事選挙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/25 22:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
1986年沖縄県知事選挙

1982年 ←
1986年11月16日 (1986-11-16)
→ 1990年

投票率 74.11%
 
候補者 西銘順治 金城睦
政党 無所属 知事選革新共闘会議
得票数 321,936 252,744
得票率 56.02% 43.98%

選挙前沖縄県知事

西銘順治
無所属

選出沖縄県知事

西銘順治
無所属

1986年沖縄県知事選挙(1986ねんおきなわけんちじせんきょ)は、沖縄県の執行機関である沖縄県知事を選出するため、1986年11月16日に投票が行われた選挙である。

概要

西銘順治知事の任期満了に伴う知事選挙である。

選挙は保守系の現職で3選を目指す西銘順治と革新陣営が擁立した金城睦との保革一騎討ちとなった。 選挙の結果、現職の西銘順治が6万9192票差をつけて再選された。

選挙日程及び有権者数

  • 告示:1986年10月27日 
  • 投票日:1986年11月16日 
  • 投票日当日の有権者数
男性:名
女性:名

候補者

立候補者は以下の2名である。

立候補者一覧 [1]
候補者名 年齢 所属党派 新旧 推薦・支持党派 職業
西銘順治   65 無所属 現職 沖縄県知事
金城睦  知事選革新共闘会議 新人

選挙結果

保守系の現職西銘が、革新共闘会議の金城に7万票近くの差をつけて3選された。投票率は前回選挙時を7%以上も下回った。


※当日有権者数:,人 最終投票率:74.11[2]%(前回比:-7.61ポイント)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
西銘順治  65 無所属  321,936票 56.02%
金城睦 知事選革新共闘会議 252,744票 43.98%

出典

  1. ^ 県知事選 (昭和61) - 浦添市(2016年1月27日閲覧)
  2. ^ 投票率の推移PDFファイル) - 沖縄県選挙管理委員会(2016年1月27日閲覧)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

1986年沖縄県知事選挙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1986年沖縄県知事選挙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1986年沖縄県知事選挙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS