18TRIPのディスコグラフィとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 18TRIPのディスコグラフィの意味・解説 

18TRIPのディスコグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/24 12:39 UTC 版)

18TRIP > 18TRIPのディスコグラフィ
18TRIPのディスコグラフィ
リリースリスト
18is 1
朝班「R1ze」 2
昼班「Day2」 2
夕班「Ev3ns」 1
夜班「L4mps」 1
HAMAツアーズ 1
脚注

18TRIPのディスコグラフィでは、スマートフォン向けゲームアプリ『18TRIP』のカセットテープを中心に、デジタル配信も含む音楽作品について記載する。発売元はポニーキャニオン

18is

各班リーダーの西園練牙(声 - 小笠原仁)、五十竹あく太(声 - 内田修一)、北片來人(声 - 石谷春貴)、蜂乃屋凪(声 - 坂田将吾)と、HAMAツアーズ社長である大黒可不可(声 - 小林千晃)のユニット。読みは「あいびす」。

グッドラック

「グッドラック」
18is [メンバー 1]シングル
リリース
規格 デジタル配信
ジャンル J-POP アニメソング キャラクターソング
レーベル ポニーキャニオン
作詞・作曲 大原拓真(Penthouse)(作詞)
浪岡真太郎(Penthouse)(作曲・編曲)
テンプレートを表示

18TRIPの主題歌[2]2024年5月24日にフル尺デジタルリリース[1]。 下記HAMAツアーズ欄記載のアルバムにも同曲が収録されている。

収録曲
  1. グッドラック
    作詞:大原拓真(Penthouse)、作曲・編曲:浪岡真太郎(Penthouse)
  2. グッドラック(Instrumental)

朝班「R1ze」

‘HAMA Nice Trip’

『18TRIP Cassette #02 ‘HAMA Nice Trip’ -R1ze-』
R1ze[メンバー 2]EP
リリース
ジャンル J-POP アニメソング キャラクターソング
レーベル ポニーキャニオン
テンプレートを表示

2024年12月4日発売[3]。 朝班のオープニング曲とエンディング曲を収録したアルバム。カセットテープ盤にはボイスドラマがB面に収録されている。 NeSTREAM LIVEにてA面とB面に収録されていれる音源が聴けるシリアルコードが封入されている。

収録曲
斜体はボイスドラマパート。
A面
  1. Dawn
    作詞・作曲・編曲:佐伯youthK
  2. Brand New Dawn
    作詞・作曲・編曲:佐伯youthK
  3. Dawn(Instrumental)
  4. Brand New Dawn(Instrumental)
B面
  1. 特別週報 -西園 練牙-
  2. 特別週報 -大黒 可不可-
  3. 特別週報 -叢雲 添-
  4. 特別週報 -神名 雪風-
  5. 特別週報 -鹿 礼光-
  6. 朝班全体会議

‘Smiley day’

『18TRIP Cassette #06 ‘Smiley day’-R1ze–』
R1ze、笛吹也千代[メンバー 3]スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP アニメソング キャラクターソング
レーベル ポニーキャニオン
チャート最高順位
テンプレートを表示

2025年8月6日発売[4]。 フィーチャーイベント「お前と往くVoyage」、「Glow in the Dirty Rain」のテーマ曲2曲と、西園練牙・大黒可不可のソロ曲を収録したアルバム。 カセットテープ盤にはボイスドラマがB面に収録されている。 NeSTREAM LIVEにてA面とB面に収録されていれる音源が聴けるシリアルコードが封入されている。

収録曲
斜体はボイスドラマパート。
A面
  1. Next Voyage
    歌唱:神名雪風(声 - 深町寿成)・大黒可不可(声 - 小林千晃
    作詞:ミズノゲンキ 作曲・編曲:設楽哲也
  2. 背骨のない鴉
    歌唱:叢雲添(声 - 中島ヨシキ)・鹿礼光(声 - 水中雅章
    作詞:OHTORA 作曲:New K、OHTORA 編曲:New K
  3. パーチータイム
    歌唱:西園練牙(声 - 小笠原仁
    作詞・作曲・編曲:佐伯youthK
  4. 雨が止んだら
    歌唱:大黒可不可(声 - 小林千晃)
    作詞・作曲:やなぎなぎ 編曲:Tansa
  5. Next Voyage(Instrumental)
  6. 背骨のない鴉(Instrumental)
  7. パーチータイム(Instrumental)
  8. 雨が止んだら(Instrumental)
B面
  1. 特別週報 #02 -西園 練牙-
  2. 特別週報 #02-大黒 可不可-
  3. 特別週報 #02-叢雲 添-
  4. 特別週報 #02-神名 雪風-
  5. 特別週報 #02-鹿 礼光-
  6. 特別週報 -笛吹 也千代-
  7. おもてなしクッキング研修 -朝班-

昼班「Day2」

‘HAMA Nice Trip’

『18TRIP Cassette #03 ‘HAMA Nice Trip’ -Day2-』
Day2[メンバー 4]EP
リリース
ジャンル J-POP アニメソング キャラクターソング
レーベル ポニーキャニオン
テンプレートを表示

2024年12月4日発売[3]。 昼班のオープニング曲とエンディング曲を収録したアルバム。カセットテープ盤にはボイスドラマがB面に収録されている。 NeSTREAM LIVEにてA面とB面に収録されていれる音源が聴けるシリアルコードが封入されている。

収録曲
斜体はボイスドラマパート。
A面
  1. ユースフルレジスタンス
    作詞・作曲・編曲:本多友紀(Arte Refact)
  2. 最強になろうぜ!
    作詞・作曲・編曲:ぼっちぼろまる
  3. ユースフルレジスタンス(Instrumental)
  4. 最強になろうぜ!(Instrumental)
B面
  1. 特別週報 -五十竹 あく太-
  2. 特別週報 -衣川 季肋-
  3. 特別週報 -斜木 七基-
  4. 特別週報 -輝矢 宗氏-
  5. 特別週報 -久楽間 潮-
  6. 昼班全体会議

‘Smiley day’

『18TRIP Cassette #07 ‘Smiley day’-Day2–』
Day2、雁金朔次郎[メンバー 5]スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP アニメソング キャラクターソング
レーベル ポニーキャニオン
チャート最高順位
テンプレートを表示

2025年9月3日発売[4]。 フィーチャーイベント「極彩色イマジネヰション」、「リセット≠アストロノーツ」のテーマ曲2曲と、五十竹あく太・衣川季肋のソロ曲を収録したアルバム。 カセットテープ盤にはボイスドラマがB面に収録されている。 NeSTREAM LIVEにてA面とB面に収録されていれる音源が聴けるシリアルコードが封入されている。

収録曲
斜体はボイスドラマパート。
A面
  1. ガラスワールド
    歌唱:衣川季肋(声 - 佐藤祐吾)・斜木七基(声 - 大塚剛央
    作詞・作曲・編曲:原口沙輔
  2. 夜明けのポラリス
    歌唱:輝矢宗氏(声 - 熊谷俊輝)・久楽間潮(声 - 堂島颯人
    作詞・作曲・編曲:*Luna
  3. Trashy Rascal
    歌唱:五十竹あく太(声 - 内田修一
    作詞・作曲・編曲:R・O・N
  4. 白昼夢
    歌唱:衣川季肋(声 - 佐藤祐吾)
    作詞・作曲・編曲:yuigot
  5. ガラスワールド(Instrumental)
  6. 夜明けのポラリス(Instrumental)
  7. Trashy Rascal(Instrumental)
  8. 白昼夢(Instrumental)
B面
  1. 特別週報 #02 -五十竹 あく太-
  2. 特別週報 #02-衣川 季肋-
  3. 特別週報 #02-斜木 七基-
  4. 特別週報 #02-輝矢 宗氏-
  5. 特別週報 #02-久楽間 潮-
  6. 特別週報 -雁金 朔次郎-
  7. おもてなしクッキング研修 -昼班-

夕班「Ev3ns」

‘HAMA Nice Trip’

『18TRIP Cassette #04 ‘HAMA Nice Trip’ -Ev3ns-』
Ev3ns[メンバー 6]EP
リリース
ジャンル J-POP アニメソング キャラクターソング
レーベル ポニーキャニオン
テンプレートを表示

2024年12月25日発売[3]。 夕班のオープニング曲とエンディング曲を収録したアルバム。カセットテープ盤にはボイスドラマがB面に収録されている。 NeSTREAM LIVEにてA面とB面に収録されていれる音源が聴けるシリアルコードが封入されている。

収録曲
斜体はボイスドラマパート。
A面
  1. Scarlet Scars
    作詞:高木誠司 作曲:高木誠司、井口イチロウ 編曲:井口イチロウ
  2. Ex-Emo
    作詞:三島想平(cinema staff) 作曲・編曲:ぎゃぷいち
  3. Scarlet Scars(Instrumental)
  4. Ex-Emo(Instrumental)
B面
  1. 特別週報 -北片 來人-
  2. 特別週報 -畔川 幾成-
  3. 特別週報 -夏焼 千弥-
  4. 特別週報 -木ノ内 太緒-
  5. 特別週報 -百目鬼 潜-
  6. 夕班全体会議

夜班「L4mps」

‘HAMA Nice Trip’

『18TRIP Cassette #05 ‘HAMA Nice Trip’ -L4mps-』
L4mps[メンバー 7]EP
リリース
ジャンル J-POP アニメソング キャラクターソング
レーベル ポニーキャニオン
テンプレートを表示

2024年12月25日発売[3]。 夜班のオープニング曲とエンディング曲を収録したアルバム。カセットテープ盤にはボイスドラマがB面に収録されている。 NeSTREAM LIVEにてA面とB面に収録されていれる音源が聴けるシリアルコードが封入されている。

収録曲
斜体はボイスドラマパート。
A面
  1. ivory
    作詞:OHTORA 作曲:maeshima soshi、OHTORA 編曲:maeshima soshi
  2. ネイビーブルー
    作詞:OHTORA 作曲:New K、OHTORA 編曲:New K
  3. ivory(Instrumental)
  4. ネイビーブルー(Instrumental)
B面
  1. 特別週報 -蜂乃屋 凪-
  2. 特別週報 -白光 糖衣-
  3. 特別週報 -白光 琉衣-
  4. 特別週報 -棗 夜鷹-
  5. 特別週報 -夜半 子タろ-
  6. 夜班全体会議

HAMAツアーズ

18TRIP Cassette #01 ‘グッドラック’

『18TRIP Cassette #01 ‘グッドラック’』
18is[メンバー 1]、HAMAツアーズ[メンバー 8] 、コンダクターズ[メンバー 9]EP
リリース
ジャンル J-POP アニメソング キャラクターソング
レーベル ポニーキャニオン
テンプレートを表示

2024年11月20日発売[3]。 NeSTREAM LIVEにてA面とB面に収録されていれる音源が聴けるシリアルコードが封入されている。

収録曲
A面
  1. グッドラック
  2. Shall we travel?
    歌唱:HAMAツアーズ
    作詞:shieYu(vague) 作曲・編曲:Yu(vague)
  3. 我らHAMAツアーズ
    歌唱:コンダクターズ
    作詞・作曲・編曲:Yu(vague)
B面
  1. グッドラック(Instrumental)
  2. Shall we travel?(Instrumental)
  3. 我らHAMAツアーズ(Instrumental)

デジタル配信関連

18TRIP Omotenashi Duet! #01

2024年9月4日配信[5]。 フィーチャーイベント「お前と往くVoyage」、「ココロの砂像」のテーマ曲をカセット発売より先んじて配信。 moraハイレゾランキングにて2位を獲得[6]

収録曲
  1. Next Voyage
  2. セキララ
    歌唱:畔川幾成(声 - 堀金蒼平)・百目鬼潜(声 - 矢田悠祐
    作詞:久下真音 作曲:久下真音、夢見クジラ 編曲:久下真音
  3. Next Voyage(Instrumental)
  4. セキララ(Instrumental)

18TRIP Original Soundtrack

『18TRIP Original Soundtrack』
照井順政蓮尾理之サウンドトラック
リリース
ジャンル BGM
レーベル ポニーキャニオン
テンプレートを表示

2024年10月23日配信。本作のBGMを収録している。

収録曲
  1. 始まりの予感
    作曲:照井順政
  2. sunshine
    作曲:照井順政
  3. squad
    作曲:照井順政
  4. time passes slowly
    作曲:照井順政
  5. prankster
    作曲:照井順政
  6. happening!
    作曲:照井順政
  7. tactics
    作曲:蓮尾理之
  8. before crisis
    作曲:蓮尾理之
  9. impatience
    作曲:蓮尾理之
  10. in sorrow
    作曲:蓮尾理之
  11. 追憶
    作曲:蓮尾理之
  12. high energy
    作曲:蓮尾理之
  13. grandeur
    作曲:蓮尾理之
  14. epilogue
    作曲:蓮尾理之
  15. mahorova
    作曲:照井順政
  16. struggle
    作曲:蓮尾理之
  17. city cente
    作曲:照井順政
  18. 街を離れて
    作曲:照井順政
  19. feel the wave
    作曲:照井順政
  20. work efficiently
    作曲:照井順政
  21. nightmare
    作曲:蓮尾理之
  22. gin and lime
    作曲:蓮尾理之
  23. Monkey Cage
    作曲:照井順政
  24. HAMA-Asunaro high school
    作曲:照井順政
  25. musicbox
    作曲:蓮尾理之
  26. rise of the sun
    作曲:蓮尾理之
  27. after all
    作曲:蓮尾理之
  28. emotion
    作曲:蓮尾理之
  29. end up here
    作曲:蓮尾理之
  30. HAMAKAZE
    作曲:照井順政


18TRIP Omotenashi Duet! #02

2024年12月25日配信[7]。 フィーチャーイベント「極彩色イマジネヰション」、「アポトーシスへの誘惑」のテーマ曲をカセット発売より先んじて配信。 moraハイレゾランキングにて3位を獲得[8]

収録曲
  1. ガラスワールド
  2. Falling Into Eternity
    歌唱:白光糖衣(声 - 榊原優希)・白光琉衣(声 - 小松昌平
    作詞・作曲:照井順政 編曲:中川大二郎
  3. ガラスワールド(Instrumental)
  4. Falling Into Eternity(Instrumental)

18TRIP Omotenashi Duet! #03

2025年3月19日配信[9]。 フィーチャーイベント「ちぃ的PPC。」、「静かの海にたゆたう」のテーマ曲をカセット発売より先んじて配信。 moraハイレゾランキングにて1位を獲得[10]

収録曲
  1. ピンパンチューン
    歌唱:夏焼千弥(声 - 梅田修一朗)・木ノ内太緒(声 - 寺島惇太
    作詞・作曲・編曲:tepe (OTOIRO)
  2. 夢煩い
    歌唱:棗夜鷹(声 - 光富崇雄)・夜半子タろ(声 - 堀江瞬
    作詞・作曲・編曲:中山真斗
  3. ピンパンチューン(Instrumental)
  4. 夢煩い(Instrumental)

18TRIP Omotenashi Duet! #04

2025年7月30日配信[11]。 フィーチャーイベント「リセット≠アストロノーツ」、「Glow in the Dirty Rain」のテーマ曲をカセット発売より先んじて配信。 moraハイレゾランキングにて1位を獲得[12]

収録曲
  1. 夜明けのポラリス
  2. 背骨のない鴉
  3. 夜明けのポラリス(Instrumental)
  4. 背骨のない鴉(Instrumental)

脚注

グループメンバー

  1. ^ a b 大黒可不可(小林千晃)、西園練牙(小笠原仁)五十竹あく太(内田修一)、北片來人(石谷春貴)、蜂乃屋凪(坂田将吾
  2. ^ 西園練牙(小笠原仁)、大黒可不可(小林千晃)、叢雲添(中島ヨシキ)、神名雪風(深町寿成)、鹿礼光(水中雅章
  3. ^ 西園練牙(小笠原仁)、大黒可不可(小林千晃)、叢雲添(中島ヨシキ)、神名雪風(深町寿成)、鹿礼光(水中雅章)、笛吹也千代(天﨑滉平
  4. ^ 五十竹あく太(内田修一)、衣川季肋(佐藤祐吾)、斜木七基(大塚剛央)、輝矢宗氏(熊谷俊輝)、久楽間潮(堂島颯人
  5. ^ 五十竹あく太(内田修一)、衣川季肋(佐藤祐吾)、斜木七基(大塚剛央)、輝矢宗氏(熊谷俊輝)、久楽間潮(堂島颯人)、雁金朔次郎(古川慎
  6. ^ 北片來人(石谷春貴)、畔川幾成(堀金蒼平)、夏焼千弥(梅田修一朗)、木ノ内太緒(寺島惇太)、百目鬼潜(矢田悠祐
  7. ^ 蜂乃屋凪(坂田将吾)、白光糖衣(榊原優希)、白光琉衣(小松昌平)、棗夜鷹(光富崇雄)、夜半子タろ(堀江瞬
  8. ^ 西園練牙(小笠原仁)、大黒可不可(小林千晃)、叢雲添(中島ヨシキ)、神名雪風(深町寿成)、鹿礼光(水中雅章)、五十竹あく太(内田修一)、衣川季肋(佐藤祐吾)、斜木七基(大塚剛央)、輝矢宗氏(熊谷俊輝)、久楽間潮(堂島颯人)、北片來人(石谷春貴)、畔川幾成(堀金蒼平)、夏焼千弥(梅田修一朗)、木ノ内太緒(寺島惇太)、百目鬼潜(矢田悠祐)、蜂乃屋凪(坂田将吾)、白光糖衣(榊原優希)、白光琉衣(小松昌平)、棗夜鷹(光富崇雄)、夜半子タろ(堀江瞬
  9. ^ 笛吹也千代(天﨑滉平)、雁金朔次郎(古川慎)北片生行(戸谷菊之介)、岩渕ダニエル比呂士(小林親弘

出典

  1. ^ a b 『18TRIP』、主題歌『グッドラック』が5月24日にデジタルリリース決定!配信事前予約キャンペーンも実施!”. PONY CANYON NEWS. ポニーキャニオン. 2025年9月23日閲覧。
  2. ^ 18TRIP(エイトリ)|声優・キャスト・キャラクター・ゲーム・最新情報一覧”. アニメイトタイムズ. 2025年9月23日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i 日常に溶け込む『18TRIP』の音楽 - Real Sound”. リアルサウンド. 2025年9月23日閲覧。
  4. ^ a b c d 「18TRIP presents “HAMAツアーズ全体会議”」が終演!8月発売カセットのイラスト解禁や横浜開港祭出展発表も”. Gamer. gamer.ne.j. 2025年9月23日閲覧。
  5. ^ 『18TRIP』、9月4日デジタルリリースのおもてなしデュオ曲の各種デジタルキャンペーン発表!キャラクターボイスがもらえる施策も決定!”. PONY CANYON NEWS. ポニーキャニオン. 2025年9月24日閲覧。
  6. ^ mora ハイレゾランキング[2024.9.3 - 9]今週のトップは結束バンド!勢い止まらず最新作が堂々の1位を獲得!18TIRP、BUMP OF CHICKEN、森口博子、ポルノグラフィティ、ウマ娘、May'nが初登場TOP10入り。一方、米津玄師、トゲナシトゲアリや結束バンドが今週もロングヒット継続中!”. Stereo Sound ONLINE. online.st. 2025年9月24日閲覧。
  7. ^ 18TRIP Omotenashi Duet! #02”. 【公式】18TRIP(エイトリ). 2025年9月24日閲覧。
  8. ^ mora ハイレゾランキング[2025.4.15 - 21]Adoが2週連続1位を獲得!MAZZELの1st EP、TK from 凛として時雨のオリジナルアルバム、NieRシリーズのピアノアレンジアルバム、バルーンの企画アルバムなど新譜も続々登場!”. Stereo Sound ONLINE. 2025年9月24日閲覧。
  9. ^ 夏焼 千弥&木ノ内 太緒(CV:梅田 修一朗、寺島 惇太), 棗 夜鷹&夜半 子タろ(CV:光富 崇雄、堀江 瞬) / 18TRIP Omotenashi Duet! #03”. OTOTOY. 2025年9月24日閲覧。
  10. ^ mora ハイレゾランキング[2025.3.18 - 24]今週の1位は18TRIP!2位にはLittle Glee Monster、3位にはヴァイオリニストのHIMARIがランクイン。 IDOLY PRIDEのフルアルバムや、私立恵比寿中学のシングル、HoneyWorksの企画アルバムなど新譜がある中、星街すいせいが何度目かの再浮上!”. Stereo Sound ONLINE. 2025年9月24日閲覧。
  11. ^ 18TRIP Omotenashi Duet! #04”. 【公式】18TRIP(エイトリ). 2025年9月24日閲覧。
  12. ^ mora ハイレゾランキング[2025.7.29 - 8.4]今週の1位はmora限定ボイス特典実施中の18TRIPが獲得!続く2位は宝塚歌劇団 星組、3位にはMori Calliope & 常闇トワがランクイン!その他新譜では、初星学園や「モンスターハンターワイルズ」のオリジナルサウンドトラック、儒烏風亭らでんのソロ曲が登場し、VTuberやアニメ関連作品が多く顔を揃えた。羊文学、天音かなた、Mrs. GREEN APPLE、森口博子は先週に引き続きTOP10入りを果たしている。”. Stereo Sound ONLINE. 2025年9月24日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  18TRIPのディスコグラフィのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

18TRIPのディスコグラフィのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



18TRIPのディスコグラフィのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの18TRIPのディスコグラフィ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS