17世紀1610年頃
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 04:35 UTC 版)
「円周率の歴史」の記事における「17世紀1610年頃」の解説
[値] (35) ファン・コーレンは、1610年に亡くなるまでのいずれかの時点で、正 262(= 約461京1686兆)角形を使って π の35桁目までを正しく評価した。この結果は、1621年、弟子のスネリウスの著書『キュクロメトリクス:円の計測について』で公表されたほか、本人の墓(生前の1602年に購入した記録がある)に刻まれた。墓石は後代に滅失したが、碑文とスケッチは残っており、2000年に復元された。かつてドイツでは、彼の名に因んで円周率をルドルフ数 (Ludolphsche Zahl) と呼んだ。
※この「17世紀1610年頃」の解説は、「円周率の歴史」の解説の一部です。
「17世紀1610年頃」を含む「円周率の歴史」の記事については、「円周率の歴史」の概要を参照ください。
- 17世紀1610年頃のページへのリンク