1枚札
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/13 16:52 UTC 版)
かるたを取るときに、上の句の最初の1文字目で取れる札。最初の文字を取って「む・す・め・ふ・さ・ほ・せ」と覚えると、効率よく覚えられる。 むらさめの:寂蓮法師 すみのえの:藤原敏行朝臣 めぐりあひて:紫式部 ふくからに:文屋康秀 さびしさに:良暹法師 ほととぎす:後徳大寺左大臣 せをはやみ:崇徳院
※この「1枚札」の解説は、「決まり字」の解説の一部です。
「1枚札」を含む「決まり字」の記事については、「決まり字」の概要を参照ください。
- 1枚札のページへのリンク