00:00と24:00とは? わかりやすく解説

00:00と24:00

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 00:43 UTC 版)

24時制」の記事における「00:00と24:00」の解説

24時間表記で、1日始まり00:00である。1日終わりは、23:59:0060秒後であり、この時刻表現するために便宜上24:00という表記用いことがあるある日24:00は、その翌日00:00同時刻である。 期間の終わり時刻で表す場合24:00表記用いられることがある。たとえば営業時間深夜終了する場合07:00 - 24:00のように書くのである鉄道時刻表では出発時刻場合00:00到着時刻場合24:00として午前0時書き分けるものがある。法律上契約で期間を表す場合日付表された期間の終了明示的に表現すると、終了日の24:00ということになる。 24時間表記では、00:00と24:00を使い分けることで一日始点終点区別することができ、このような表記持たない12時間表記よりは明確に表すことができる。しかしながら24時間表記であっても曖昧さ排除するために24:00避け午前0時付近時刻23:5900:01用いるようにする場合もある。スタイルガイド軍隊通信規約そのような用法推奨する例もみられ、たとえばアメリカ海軍アメリカ海兵隊通信マニュアルは、0001から2400までの24時間表記用いている。

※この「00:00と24:00」の解説は、「24時制」の解説の一部です。
「00:00と24:00」を含む「24時制」の記事については、「24時制」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「00:00と24:00」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「00:00と24:00」の関連用語

1
10% |||||

00:00と24:00のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



00:00と24:00のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの24時制 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS