ぜろごうき【0号機】
1985年(昭和60年)の新風営法施行以前にホールに設置されていたパチスロ機の、便宜上の呼び名。「これを1号機と呼ぼう」という規則が決まる前の機械だから、1の前で0というわけだ。 |
0号機
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 10:09 UTC 版)
「大当たり役」のことで12回のJACゲームが出来、店が設定した打ち止め枚数まで次回のボーナスゲームが高率で当たる。
※この「0号機」の解説は、「ボーナスゲーム」の解説の一部です。
「0号機」を含む「ボーナスゲーム」の記事については、「ボーナスゲーム」の概要を参照ください。
- 0号機のページへのリンク