天は自ら助くる者を助くとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 天は自ら助くる者を助くの意味・解説 

天(てん)は自(みずか)ら助(たす)くる者(もの)を助(たす)く

読み方:てんはみずからたすくるものをたすく

Heaven helps those who help themselves.》天は、他人に頼らずひとりで努力する者を助けて幸福を与える。


天は自ら助くる者を助く

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/25 23:25 UTC 版)

天は自ら助くる者を助く(てんはみずからたすくるものをたすく、英語: God helps those who help themselvesフランス語: Aide-toi, le ciel t'aidera)は、西洋ことわざ

概要

は人の力を借りないで、自分一人で努力する人を助けるということを意味する[1]

歴史

日本

自助論』の冒頭にこの言葉が用いられており、中村正直が「天は自ら助くる者を助く」と翻訳したことにより定着した。この言葉は明治時代に広く受け入れられ共感された[1]。『自助論』は明治時代だけで100万部以上が売れたベストセラーであった[2]。冒頭に続いて、外部から援助されれば人は弱くなり、法律制度でも人は強くならない。このため自らが自らを助けるという精神である、誠実に努力し続ける勤勉さこそがの程度を決めると述べられていた[3]

花王の創業者である長瀬富郎の遺した言葉に「天佑は常に道を正して待つべし」というのがある。この言葉には『自助論』と重なっている部分が多く、長瀬の生きた時代は「天は自ら助くる者を助く」という言葉が広まった時代であるため、長瀬富郎は間違いなく「天は自ら助くる者を助く」に触発されており、花王という会社の原点に近いと尾崎元規は述べる[4]

海外

元々はラテン語の古いことわざ。イソップ寓話の『牛追いとヘラクレス』でも教訓として用いられている[5]

17世紀アルジャーノン・シドニーの『Discourses Concerning Government』という著作の中に「God helps those who help themselves」という日本語訳は「天は自ら助くる者を助く」となる言葉が見られる[5]

1732年に発行されたベンジャミン・フランクリンが著した『貧しいリチャードの暦』でもこの言葉が見られる[5]

それから後の時代である1859年サミュエル・スマイルズが著した『自助論』の冒頭で「天は自ら助くる者を助く」が用いられて、1871年日本語訳されて日本国内で広まり後に至る[5]

脚注

  1. ^ a b 日本国語大辞典,デジタル大辞泉,ことわざを知る辞典, 精選版. “天は自ら助くる者を助く(てんはみずからたすくるものをたすく)とは? 意味や使い方”. コトバンク. 2023年10月3日閲覧。
  2. ^ 日経BOOKプラス (2022年10月4日). “「自助論」 天は自ら助くる者を助く”. 日経BOOKプラス. 2023年10月3日閲覧。
  3. ^ 【人事部長の教養100冊】 (2023年7月19日). “【人事部長の教養100冊】「自助論」スマイルズ”. 【人事部長の教養100冊】. 2023年10月3日閲覧。
  4. ^ 困難を跳ね返す「天は自ら助くる者を助く」 -花王会長 尾崎元規氏”. PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) (2012年10月24日). 2023年10月3日閲覧。
  5. ^ a b c d 国立国会図書館. “「天は自ら助くる者を助く(神は自ら助くる者を助く)」という言葉について、出典を知りたい。聖書だと思う...”. レファレンス協同データベース. 2023年10月3日閲覧。

「天は自ら助くる者を助く」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天は自ら助くる者を助く」の関連用語

天は自ら助くる者を助くのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天は自ら助くる者を助くのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの天は自ら助くる者を助く (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS