1104
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/27 07:29 UTC 版)
「UNIVAC 1103」の記事における「1104」の解説
UNIVAC 1104は、ボマークミサイルプログラムで使用するために、1957年にウェスティングハウス・エレクトリック用に構築されたUNIVAC 1103の30ビット版である。しかし、1960年代にボマークが展開されるよりも前に、より新しいコンピューター(AN/USQ-20(英語版)の改良版でG-40と呼ばれる)により置き換えられた。
※この「1104」の解説は、「UNIVAC 1103」の解説の一部です。
「1104」を含む「UNIVAC 1103」の記事については、「UNIVAC 1103」の概要を参照ください。
「1104」に関係したコラム
-
株式の投資基準とされるBPS(Book-value Per Share)とは、1株あたり純資産のことです。BPSは、次の計算式で求めることができます。BPS=純資産÷発行済み株式数BPSは、企業の解散...
- 1104のページへのリンク