鹿島卯女とは? わかりやすく解説

鹿島卯女

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/14 03:35 UTC 版)

鹿島 卯女(かじま うめ、1903年6月26日 - 1982年3月31日)は、日本実業家鹿島建設株式会社名誉会長。鹿島守之助の妻。

経歴

東京鹿島精一の長女として生まれる。大正9年(1920年九段精華高等女学校卒。昭和2年(1927年)外交官の守之助(旧姓永富)と結婚。昭和16年(1941年)鹿島組(いまの鹿島建設)監査役、昭和22年(1947年)取締役、昭和32年(1957年)には5代目社長に就任。

家族・親族

系譜

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
00中曽根康弘00
 
 
 
000美智子000
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
小林儀一郎
 
蔦子
 
 
 
美恵子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
渥美健夫
 
 
 
渥美直紀
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
永富敏夫
 
(永富)鹿島守之助
 
 
伊都子
 
 
 
渥美雅也
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
石川六郎
 
 
 
 
 
 
 
 
(葛西)鹿島精一
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
卯女
 
 
ヨシ子
 
 
 
 
 
 
鹿島岩蔵
 
糸子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
平泉渉
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
三枝子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
鹿島昭一
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
公子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
梁瀬次郎
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
弘子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
稲山嘉寛
 
稲山孝英
 
 

参考文献

  • 早川隆 『日本の上流社会と閨閥』 角川書店 1983年 149-152頁
  • 神一行 『閨閥 特権階級の盛衰の系譜』 角川書店 2002年 289-302頁

外部リンク

先代
鹿島守之助
鹿島建設社長
第5代:1957年 - 1966年
次代
渥美健夫
先代
鹿島守之助
鹿島建設会長
第3代:1976年 - 1978年
次代
渥美健夫




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鹿島卯女」の関連用語

鹿島卯女のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鹿島卯女のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鹿島卯女 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS