鳥羽市立加茂中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 三重県中学校 > 鳥羽市立加茂中学校の意味・解説 

鳥羽市立加茂中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/08 00:54 UTC 版)

鳥羽市立加茂中学校
北緯34度26分53.4秒 東経136度50分29.1秒 / 北緯34.448167度 東経136.841417度 / 34.448167; 136.841417座標: 北緯34度26分53.4秒 東経136度50分29.1秒 / 北緯34.448167度 東経136.841417度 / 34.448167; 136.841417
過去の名称 加茂村立加茂中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 鳥羽市
設立年月日 1947年(昭和22年)4月
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C124221130046
所在地 517-0041
三重県鳥羽市岩倉町105番地
外部リンク 公式サイト未開設
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

鳥羽市立加茂中学校(とばしりつかもちゅうがっこう)は、三重県鳥羽市にある公立中学校。学校の通称は、加茂中(かもちゅう)。2024年10月現在の生徒数は31人。

概要

校訓として、「誠実」「勤勉」「自主」「健康」の4語を掲げている。これらの語はそれぞれ、次のようなめざすべき生徒像を表している。

・誠実:自他を大切にし、思いやりのある生徒

・勤勉:何事にもまじめにつとめ、自己の向上をめざす生徒

・自主:よく考え、正しく判断して実践する生徒

・健康:明るく健康で、情操豊かな生徒

また、体育館は加茂地区の指定避難所である[1]

沿革

通学区域

加茂中学校の学区

加茂小学校の学区(校区)と一致する[11]。海に囲まれた鳥羽市のなかでは唯一、校区が海に面していない。

  • 岩倉町
  • 白木町
  • 松尾町
  • 河内町
  • 幸丘
  • 船津町(一部を除く)
  • 若杉町

交通

2013年4月現在、全生徒99人のうち54人(約54.5%)が自転車で通学している[12]

周辺

出身者

参考文献

  • 鳥羽市史編さん室『鳥羽市史 下巻』平成三年三月二十五日、鳥羽市役所、1347pp.

脚注

  1. ^ 鳥羽市総務課"指定避難所等一覧表"平成22年3月1日.(2011年1月14日閲覧。)
  2. ^ 鳥羽市史編さん室(1991):1305ページ
  3. ^ a b c 鳥羽市史編さん室(1991):1307ページ
  4. ^ 鳥羽市史編さん室(1991):356ページ
  5. ^ 鳥羽市史編さん室(1991):464ページ
  6. ^ a b 鳥羽市史編さん室(1991):469ページ
  7. ^ 鳥羽市史編さん室(1991):460ページ
  8. ^ 鳥羽市史編さん室(1991):470ページ
  9. ^ a b 鳥羽市役所"TOBA CITY/鳥羽市の沿革"
  10. ^ 日本紀行"蘇州市教育局と鳥羽市教育委員会 教育交流と協力に調印"(2011年2月23日閲覧。)
  11. ^ 鳥羽市教育委員会学校教育課"市内幼稚園、小・中学校一覧 - 鳥羽市"(2011年2月23日閲覧。)
  12. ^ 片山健生「自転車の施錠呼び掛けて 盗難防止モデル校 加茂中に指定書交付 鳥羽署」2013年4月27日付中日新聞朝刊、伊勢志摩版18ページ
  13. ^ 市長のプロフィール”. 鳥羽市総務課秘書係 (2017年2月3日). 2017年10月10日閲覧。
  14. ^ 市長のプロフィール”. 鳥羽市総務課秘書係 (2017年5月9日). 2017年10月10日閲覧。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鳥羽市立加茂中学校」の関連用語

鳥羽市立加茂中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鳥羽市立加茂中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鳥羽市立加茂中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS