魚類と外来魚問題
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/22 14:53 UTC 版)
前述のヒメマス、ニジマス、ブラウントラウトのほか鯉、オイカワ、ウナギ、ワカサギなどが棲息している。 外来生物法の特定外来生物であるコクチバス、オオクチバスが1990年代に密放流され、在来生態系への影響が懸念されていたが、1997年から地元漁協や山梨県による駆除活動の結果 2004年以降 2012年まで確認情報が無いことからコクチバスに関しては根絶されたと考えられる(オオクチバスに関しては2014年時点も生息している)。
※この「魚類と外来魚問題」の解説は、「本栖湖」の解説の一部です。
「魚類と外来魚問題」を含む「本栖湖」の記事については、「本栖湖」の概要を参照ください。
- 魚類と外来魚問題のページへのリンク