高野宗雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高野宗雄の意味・解説 

高野宗雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/08 21:55 UTC 版)

高野 宗雄(たかの むねお、1907年明治40年)12月1日[1] - 1989年平成元年)9月25日[1])は、日本政治家、第4、5期魚津市長(1964年 - 1972年)、新川信用金庫理事、新開発公社理事長を歴任。

略歴

1907年(明治40年)12月1日、富山県に生まれる。1930年昭和5年)に法政大学経済学部を卒業し[2]東京建物に入社する。1954年(昭和29年)魚津市監査委員[2]1960年(昭和35年)同教育委員委員を経て[2]1964年(昭和39年)4月に魚津市長選挙に出馬し、当選する( - 1972年(昭和47年)5月)[3]

在任中は白倉小学校組合管理者、家事・民事調停委員、衛生処理組合管理者、魚津市開発公社理事長、新川育成牧場組合管理者、新川広域圏事務組合理事長、市体育協会会長などを兼任した[2]

市長就任後にごみ焼却場の完成、小中学校校舎の増改築や小学校の統合を実施した[2]。さらに新市庁舎の落成、農協の合併、家畜市場の建設、育成牧場の開場などを進めた[2]

その一方、1969年(昭和44年)には集中豪雨で魚津市に14億円余りの損害が発生した[2]

1989年(平成元年)9月25日 、 死去(81歳)。

脚注

  1. ^ a b 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、177頁。
  2. ^ a b c d e f g 『日本の歴代市長』第2巻 149頁。
  3. ^ https://www.city.uozu.toyama.jp/attach/EDIT/012/012988.pdf

参考文献

  • 『法政大学校友名鑑』(法政大学校友名鑑刊行会、1941)
  • 『現代物故者事典』(紀伊国屋書店
  • 歴代知事編纂会編『日本の歴代市長』第2巻、歴代知事編纂会、1983年。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高野宗雄」の関連用語

高野宗雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高野宗雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高野宗雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS