高見彰とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高見彰の意味・解説 

高見彰

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/02 09:46 UTC 版)

高見 彰(たかみ あきら、男性、1966年10月11日 - )は、愛媛県宇和島市出身の空手家極真会館松井派)愛媛県支部長・四国地区強化選手監督を兼任し、現在は空手道 高見空手の最高範士[1]

父は、大山倍達の命により設立された極真会館愛媛県支部長・極真会館松井派)四国本部長を歴任し、現在は空手道 高見空手の総師である高見成昭

来歴

  • 1974年 小学校2年生の時に極真会館四国支部(芦原英幸)に入門。
  • 1985年 高校卒業と同時に上京し、極真会館東京城東支部の郷田勇三の内弟子となる。
  • 1988年 渡米してUSA大山空手大山泰彦の内弟子となり、大山茂ウィリー・ウィリアムス、チャック・チズムらの指導も受ける。また、アラバマ州バーミンハムサンフォード大学、エレメンタルスクール(小学校)で空手と護身術の講義を行う。他、グローブマッチなど他流派の大会に参戦して全勝する。
  • 2005年 極真会館(松井派)愛媛県支部長、四国地区強化選手監督に就任する。
  • 2013年 12月末、高見成昭とともに極真会館(松井派)を辞し、同時に愛媛県支部 高見道場も独立、翌年の元旦に空手道 高見空手を設立した。

主な戦績

  • 1989年 - 全米空手大会 中量級 第2位
  • 1990年 - 全米空手大会 無差別級 第3位
  • 1995年 - 第12回全日本ウェイト制選手権大会 中量級 第4位
  • 1995年 - 全ロシア空手大会 中量級 第4位

関連人物

関連項目

脚注

  1. ^ 高見空手. “最高範士 高見彰- Saikohanshi Akira Takami -”. 2017年4月21日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高見彰」の関連用語

高見彰のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高見彰のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高見彰 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS