高良大社線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/12 06:08 UTC 版)
「西鉄バス久留米・御井町支社」の記事における「高良大社線」の解説
■(臨時)JR久留米駅 - 荘島 - 六ツ門・シティプラザ前 - 西鉄久留米 - 五穀神社前 - 文化センター前 - 十三部 - 千本杉 - 御井町 - 高良大社下 県道750号を経由して高良山を上り、高良大社へ向かう路線で、毎年12月31日深夜~1月3日と高良大社の例大祭時のみに運行される。JR久留米駅発着便は12月31日の23時から1月1日の6時にかけて毎時1本ずつ(不等間隔)、西鉄久留米発着便は1月1日の日中に毎時4本、1月2日の日中に毎時3本、1月3日の日中に毎時2本ずつ運転される。 当路線用の行先表示や自動放送も用意されており、御井町~高良大社下間の県道750号上に設置されている高樹神社前、愛宕神社前、大学稲荷前、白雲台の途中停留所も含めて自動放送による案内が行われる。これらの途中停留所は運行期間外も常時設置されている。 運行の際には、高良大社付近で上下分離の一方通行規制が行われ、当路線は一方通行規制で空いている下り方面車線を使用する。
※この「高良大社線」の解説は、「西鉄バス久留米・御井町支社」の解説の一部です。
「高良大社線」を含む「西鉄バス久留米・御井町支社」の記事については、「西鉄バス久留米・御井町支社」の概要を参照ください。
- 高良大社線のページへのリンク