高橋義人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高橋義人の意味・解説 

高橋義人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/08 00:05 UTC 版)

高橋義人(たかはしよしと)は、ヤクザ右翼活動家。武蔵屋一家六代目、義人党初代党首、元奥州大学学長、青年思想研究会役員(但し義人党自体は青思研非加盟)。

来歴

元は東京 浅草・小千鳥組の二代目・岩本梅吉の若衆だったが、第二次世界大戦で多くの若衆を駆り出されていた武蔵屋一家の五代目・石井竹松に見込まれて1940年代に武蔵屋一家六代目を継承した。

終戦後すぐ、弟の正義(後に武蔵屋一家七代目)、信義(後に武蔵屋一家八代目)らと共に「新日本義人党」を結成し、焦土と化した東京で活動したが、同党は1950年昭和25年)に団体等規正令の適用を受けて解散を余儀なくされた。後日、この頃の自分を「どうしようもないやくざもの」と週刊誌インタビューで答えているが、彼を生まれ変わらせた存在こそ「先生」と呼ぶ児玉誉士夫であるとも発言している。

党は その後、安保闘争で騒然としていた1960年(昭和35年)に「日本義人党」として再建され、後に「義人党」に改称。また京王学園の経営不振に介入して、奥州大学学長を一時期務めている。


先代
石井竹松
武蔵屋一家
6代目: 194*-19**
次代
高橋正義
先代
義人党党首
初代: 1945-19**
次代
高橋信義



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高橋義人」の関連用語

高橋義人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高橋義人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高橋義人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS