高槻市立川西小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/03 08:06 UTC 版)
| 高槻市立川西小学校 | |
|---|---|
| |
|
| 国公私立の別 | 公立学校 |
| 設置者 | 高槻市 |
| 設立年月日 | 1956年4月1日 |
| 創立記念日 | 9月16日 |
| 共学・別学 | 男女共学 |
| 学期 | 2学期制 |
| 所在地 | 〒569-1133 |
| 外部リンク | 公式サイト |
| プロジェクト:学校/小学校テンプレート | |
高槻市立川西小学校(たかつきしりつ かわにし しょうがっこう)は、大阪府高槻市にある公立小学校。1956年に高槻市立芥川小学校より分離開校した。
高槻市の中心市街地から少し西側の住宅地に位置する。1970年の校舎増改築工事の際、学校敷地内から奈良時代の遺跡「嶋上郡衙跡」(郡役所の跡)が発見された。そのため、遺跡を人工地層で保護した上に校舎が建てられた。
沿革
- 1956年4月1日 - 高槻市立川西小学校として開校。当初は芥川小学校内に仮校舎を設置。
- 1956年7月3日 - 現在地に校舎完成、移転。
- 1970年 - 校内から嶋上郡衙跡が発見される。
- 1973年4月1日 - 高槻市立津之江小学校、高槻市立赤大路小学校を分離。
- 1974年4月1日 - 高槻市立郡家小学校を分離。また当時の校区の一部を赤大路小学校校区へ編入。
- 1986年4月1日 - 養護学級を設置。
- 1997年 - 高槻市教育委員会から、コンピュータ教育の研究校に指定される。
通学区域
- 高槻市 清福寺町、朝日町(一部)、川西町1・2丁目。
交通
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 高槻市立川西小学校のページへのリンク