高効率のハロゲンランプ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 01:06 UTC 版)
「ハロゲンランプ」の記事における「高効率のハロゲンランプ」の解説
パナソニック電工社のマルチレイアPRO、日立アプライアンス社のIRミニは発光管を楕円状の形状にした上で赤外線反射膜を塗布し、フィラメントから出る熱を再利用することでハロゲンサイクルの高効率化を実現している。これにより消費電力90Wで2400ルーメン程度の全光束(通常のハロゲンランプでは1600ルーメン程度)と、3000時間程度の長寿命(同2000時間程度)を実現している。またIRミニでは通常のハロゲンランプの上にもう一枚ガラスカバーを被せ、皮脂の付着などによってガラス球が劣化することを防いでいる。
※この「高効率のハロゲンランプ」の解説は、「ハロゲンランプ」の解説の一部です。
「高効率のハロゲンランプ」を含む「ハロゲンランプ」の記事については、「ハロゲンランプ」の概要を参照ください。
- 高効率のハロゲンランプのページへのリンク