風ぐるま_(みんなのうた)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 風ぐるま_(みんなのうた)の意味・解説 

風ぐるま (みんなのうた)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/14 09:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
みんなのうた
風ぐるま
歌手 小林幸子
作詞者 やまだごらう(やまだごろう)
作曲者 宮崎尚志
編曲者 宮崎尚志
映像 古川タク+FLA FRA
初放送月 1984年8月 - 9月
テンプレートを表示

風ぐるま」(かざぐるま)は、日本の歌。作詞はやまだごらう(やまだごろう)[1][2]作曲および編曲宮崎尚志。歌唱は小林幸子出版者NHK出版[2]

1984年8月から9月NHKの歌番組『みんなのうた』で放送された。

1996年に同番組で放送された「かざぐるま」(作詞:森川ゆう、作曲:水森英夫、編曲:伊戸のりお、歌:永井みゆき)とは異なる。

概要

夜空に輝くの光は何万年も何億年も前のものであるという神秘に心を打たれ、大昔の人々に思いを馳せる。古川タクアニメーションでは、手に風車を持った少女が夜の町に佇んでおり、この少女の心象であることが示唆される。アニメーション全体としては古代エジプト中南米古代文明を思わせるものとなっている。その演出は幼い子供たちに恐怖をあたえることもままあったが、総じて評価は高い。しかし、2017年現在時点ではCDなどにも所収されておらず[3][4]小林幸子の歌であるということもあまり知られていない。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ JASRAC作品データベースでは「やまだごろう」と登録。
  2. ^ a b JASRAC作品データベース検索サービス J-WID 検索結果
  3. ^ 音楽の森 music Forest データベース検索結果より
  4. ^ 日本音楽教育センター「みんなのうたDVD12巻セット」(DVD-BOX)には収録されている。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「風ぐるま_(みんなのうた)」の関連用語

風ぐるま_(みんなのうた)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



風ぐるま_(みんなのうた)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの風ぐるま (みんなのうた) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS