音速プロファイルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 音速プロファイルの意味・解説 

音速プロファイル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/11 05:30 UTC 版)

ハワイ諸島北方の太平洋の音速プロファイル

音速プロファイル英語: Sound speed profile)は、中での音速の鉛直分布[1]

概要

海中での音速に影響を与える物理特性は、気微生物といった混入物を除けば、海水温塩濃度水圧という3つの基本量のみとされている。これを利用して、海中での音速は、深度を変数とする関数として定義でき、この音速-深度関数を音速プロファイルと称する。音速プロファイルは、下記のように、それぞれ異なる特性と成因をもついくつかの層に分けられる[2]

表面層(surface layer
海面直下に位置しているため、熱交換やの作用を受けやすく、音速は不安定である。で覆われたり風浪のある海域では、風や波により撹拌されて等温層を生じることがあり、これを混合層 (mixed layerと称する。
水温躍層thermal layer
音速の負の勾配(水温および音速が深度とともに減少)に特徴がある。季節による影響を受けやすい(場合によっては表層と一体化して消滅する)季節水温躍層と、わずかしか影響を受けない主水温躍層に分けられる。
深海等温層(deep isothermal layer
海水温は39 °F (4 °C)で一定であり、音速は圧力の影響を受けて、深度とともに増加する。

出典

  1. ^ 防衛庁 1980, p. 28.
  2. ^ Urick 2013, pp. 71–76.

参考文献



このページでは「ウィキペディア」から音速プロファイルを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から音速プロファイルを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から音速プロファイル を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「音速プロファイル」の関連用語

音速プロファイルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



音速プロファイルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの音速プロファイル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS