韓の国三十三観音聖地とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 韓の国三十三観音聖地の意味・解説 

韓の国三十三観音聖地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/26 16:58 UTC 版)

韓の国三十三観音聖地(からのくにさんじゅうさんかんのんせいち、한국33관음성지)は、韓国ソウル釜山仁川広域市慶州京畿道江原特別自治道忠清北道忠清南道慶尚北道慶尚南道全羅北道全羅南道に点在する観音霊場のこと。三十三か所を巡る巡礼行の札所である。2008年に開創された。

概要

日韓観光交流年にあたる2008年に開創された。日本で盛んな三十三観音巡礼や四国遍路をモデルに、曹渓宗を母体とする韓国仏教文化事業団と韓国観光公社の協力で実現した。

霊場一覧

札所 読み 宗派 所在地 備考
1 普門寺 ポムンサ 曹渓宗 仁川市江華郡 三大観音祈祷道場
2 曹渓寺 チョゲサ 曹渓宗 ソウル特別市鐘路区 曹渓宗総本山
3 龍珠寺 ヨンジュサ 曹渓宗 京畿道華城市 国宝(梵鐘)
4 修徳寺 スドクサ 曹渓宗 忠清南道礼山郡 五大叢林、国宝(大雄殿)
5 麻谷寺 マゴクサ 曹渓宗 忠清南道公州市
6 法住寺 ポプチュサ 曹渓宗 忠清北道報恩郡 国宝(捌相殿、双獅子石燈、石蓮池)
7 金山寺 クムサンサ 曹渓宗 全羅北道金堤市 国宝(弥勒殿)
8 来蘇寺朝鮮語版 ネソサ 曹渓宗 全羅南道扶安郡
9 禅雲寺 ソヌンサ 曹渓宗 全羅北道高敞郡
10 白羊寺 ペギャンサ 曹渓宗 全羅南道長城郡 五大叢林
11 大興寺 テフンサ 曹渓宗 全羅南道海南郡 大芚寺、国宝(北彌勒庵磨崖如來坐像)
12 向日庵朝鮮語版 ヒャンイラム 曹渓宗 全羅南道麗水市
13 松広寺 ソングァンサ 曹渓宗 全羅南道順天市 三宝寺刹、五大叢林、国宝(国師殿、木彫三尊仏龕ほか)
14 華厳寺 ファオムサ 曹渓宗 全羅南道求礼郡 国宝(覚皇殿、四獅三層石塔、覚皇殿前石燈ほか)
15 双渓寺 サンゲサ 曹渓宗 慶尚南道河東郡 国宝(真鑑禅師大空塔碑)
16 菩提庵朝鮮語版 ボリアム 曹渓宗 慶尚南道南海郡 三大観音祈祷道場
17 桐華寺 トンファサ 曹渓宗 大邱広域市東区
18 銀海寺 ウネサ 曹渓宗 慶尚北道永川市 国宝(居祖庵霊山殿)
19 海印寺 ヘインサ 曹渓宗 慶尚南道陜川郡 三宝寺刹、五大叢林、国宝(蔵経板庫ほか)、世界遺産
20 直指寺 チクチサ 曹渓宗 慶尚北道金泉市
21 孤雲寺 コウンサ 曹渓宗 慶尚北道義城郡
22 祗林寺 キリムサ 曹渓宗 慶尚北道慶州市
23 仏国寺 プルグクサ 曹渓宗 慶尚北道慶州市 国宝(蓮華橋・七宝橋、青雲橋・白雲橋ほか)、世界遺産
24 通度寺 トンドサ 曹渓宗 慶尚南道梁山市 三宝寺刹、五大叢林、五大寂滅宝宮、国宝(大雄殿と金剛戒壇)
25 梵魚寺 ポモサ 曹渓宗 釜山広域市金井区
26 新興寺 シヌンサ 曹渓宗 江原特別自治道束草市
27 洛山寺 ナクサンサ 曹渓宗 江原特別自治道襄陽郡 三大観音祈祷道場
28 月精寺 ウォルジョンサ 曹渓宗 江原特別自治道平昌郡 国宝(八角九層石塔)
29 法興寺 ポップンサ 曹渓宗 江原特別自治道寧越郡 五大寂滅宝宮
30 亀龍寺朝鮮語版 クリョンサ 曹渓宗 江原特別自治道原州市
31 神勒寺朝鮮語版 シルルクサ 曹渓宗 京畿道驪州郡
32 奉恩寺 ポンウンサ 曹渓宗 ソウル特別市江南区
33 道詵寺朝鮮語版 トソンサ 曹渓宗 ソウル特別市江北区

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「韓の国三十三観音聖地」の関連用語

韓の国三十三観音聖地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



韓の国三十三観音聖地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの韓の国三十三観音聖地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS