静岡県医師会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/19 14:46 UTC 版)
|
|
この記事には複数の問題があります。
|
|
静岡県医師会館
|
|
| 団体種類 | 一般社団法人 |
|---|---|
| 設立 | 1947年(昭和22年)11月1日 |
| 所在地 | 静岡県静岡市葵区鷹匠3丁目6-3 北緯34度58分51秒 東経138度23分26秒 / 北緯34.98072度 東経138.39053度座標: 北緯34度58分51秒 東経138度23分26秒 / 北緯34.98072度 東経138.39053度 |
| 法人番号 | 8080005000682 |
| 起源 | 社団法人静岡県医師会 |
| 活動地域 | 静岡県 |
| 子団体 |
|
| ウェブサイト | 公式ウェブサイト |
一般社団法人静岡県医師会(しずおかけんいしかい、英称 Shizuoka Medical Association)は、静岡県の医師を会員とする法人。
沿革
- 1947年(昭和22年)11月 - 社団法人静岡県医師会認可
- 1950年(昭和25年)9月 - 静岡県医師会旧会館竣工式(静岡市追手町)
- 1971年(昭和46年)11月 - 静岡県医師会新会館竣工式(静岡市鷹匠町)
- 1991年(平成3年)4月 - 静岡県救急医療情報システム運用開始式
- 2011年(平成23年)5月 - 静岡県在宅医療推進センター開所
- 2013年(平成25年)4月 - 一般社団法人へ移行
- 2018年(平成30年)1月 - 新会館建設に伴い仮事務所(駿河区南町)へ移転(2020年3月までの予定)[1]
郡市医師会
|
ウィキペディアはオンライン百科事典であって、ハローページやタウンページではありません。
|
| 医師会名 | 会長名 | 郵便番号 | 事務局所在地 |
|---|---|---|---|
| 賀茂医師会 | 池田 正見 | 415-0036 | 下田市西本郷2丁目9番5号 |
| 田方医師会 | 紀平 章代 | 410-2315 | 伊豆の国市田京291番地の3 |
| 伊東市医師会 | 山本 佳洋 | 414-0046 | 伊東市大原1丁目6番20号 |
| 熱海市医師会 | 鈴木 卓 | 413-0021 | 熱海市清水町3番23号 |
| 御殿場市医師会 | 齋藤 昌一 | 412-0028 | 御殿場市御殿場192番地 |
| 三島市医師会 | 池田 裕介 | 411-0841 | 三島市南本町4番31号 |
| 沼津医師会 | 西方 俊 | 410-0881 | 沼津市八幡町82番地 |
| 富士市医師会 | 渡邉 正規 | 417-0061 | 富士市伝法2850番地 |
| 富士宮市医師会 | 永松 清明 | 418-0072 | 富士宮市矢立町693番地 |
| 庵原医師会 | 日野 昌徳 | 421-3202 | 静岡市清水区蒲原新栄66番地の2 日野医院内 |
| 静岡市清水医師会 | 村上 仁 | 424-0053 | 静岡市清水区渋川2丁目12番1号 |
| 静岡市静岡医師会 | 袴田 光治 | 420-8603 | 静岡市葵区東草深町3番27号 |
| 焼津市医師会 | 堀尾 惠三 | 425-0036 | 焼津市西小川5丁目6番地の3 |
| 志太医師会 | 錦野 光浩 | 426-0078 | 藤枝市南駿河台1丁目14番2号 |
| 島田市医師会 | 松永 和彦 | 427-0041 | 島田市中河町283番地の1島田市保健福祉センター3階 |
| 榛原医師会 | 石井 英正 | 421-0422 | 牧之原市静波1699番地15 |
| 小笠医師会 | 加藤 進 | 436-0068 | 掛川市御所原9番2号 |
| 磐周医師会 | 石坂 恭一 | 437-0051 | 袋井市深見138番地の2 |
| 磐田市医師会 | 北原 大文 | 438-0051 | 磐田市上大之郷51番地磐田市急患センター 2階 |
| 浜松市医師会 | 滝浪 實 | 430-0935 | 浜松市中区伝馬町311番地の2 |
| 浜名医師会 | 伊藤 健 | 431-0442 | 湖西市古見1041番地の2 |
| 浜松市浜北医師会 | 髙倉 英博 | 434-0036 | 浜松市浜北区横須賀905-1 |
| 引佐郡医師会 | 加陽 直実 | 431-2212 | 浜松市北区引佐町井伊谷1741番地 牧原医院内 |
| 平成30年6月28日現在[2] | |||
脚注
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 静岡県医師会のページへのリンク