青空公園_(千歳市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 青空公園_(千歳市)の意味・解説 

青空公園 (千歳市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/17 04:51 UTC 版)

青空公園
分類 運動公園
所在地
北海道千歳市あずさ・根志越・北信濃
座標 北緯42度50分32秒 東経141度39分05秒 / 北緯42.84222度 東経141.65139度 / 42.84222; 141.65139座標: 北緯42度50分32秒 東経141度39分05秒 / 北緯42.84222度 東経141.65139度 / 42.84222; 141.65139
面積 20.4ヘクタール(うち6.4ヘクタール供用)
運営者 千歳市環境整備事業協同組合(公園の指定管理者[1]
千歳市体育協会(体育施設の指定管理者)[1]
設備・遊具 武道館、屋内スポーツ施設、ゲートボール場、サッカー場、スケート
告示 都市計画決定:平成10年12月4日北海道告示第2064号[2]
テンプレートを表示

青空公園(あおぞらこうえん)は、北海道千歳市にある公園

歴史

  • 1986年昭和61年):アスファルトリンク竣工[3]
  • 1988年(昭和63年):中央広場開園[4]
  • 1989年平成元年):ふれあいセンター落成[5]
  • 1993年(平成05年):千歳市開基記念総合武道館落成[6]
  • 1996年(平成08年):青空公園サッカー場開場。

施設

千歳市開基記念総合武道館

ふれあいセンター

青空公園ゲートボール場(屋外)

  • 開設期間:4月から10月[11]
  • 4面

青空公園サッカー場

  • 開設期間:4月から10月[11]
  • クレー2面[12]

青空公園スケート場

  • 1周400 m(2コース)、夜間照明灯、管理棟[13]
  • 夏期はローラースケート場[14]

脚注

  1. ^ a b 指定管理者制度導入・更新施設の状況”. 北海道千歳市. 2015年12月13日閲覧。
  2. ^ 都市計画公園 個別一覧表” (PDF). 北海道. p. 38 (2012年3月31日). 2015年12月18日閲覧。
  3. ^ 要覧ちとせ 2016, p. 341.
  4. ^ 要覧ちとせ 2016, p. 342.
  5. ^ 要覧ちとせ 2016, p. 343.
  6. ^ 要覧ちとせ 2016, p. 344.
  7. ^ 要覧ちとせ 2016, p. 345.
  8. ^ 建築物に贈られる「北海道赤レンガ建築賞」って何?”. 北海道ファンマガジン (2011年12月9日). 2015年12月16日閲覧。
  9. ^ a b c d 千歳市開基記念総合武道館施設概要” (PDF). 千歳市体育協会. 2015年12月15日閲覧。
  10. ^ a b 青空公園ふれあいセンター施設概要” (PDF). 千歳市体育協会. 2015年12月15日閲覧。
  11. ^ a b 千歳市の教育 2015, p. 105.
  12. ^ サッカー場概要” (PDF). 千歳市体育協会. 2015年12月15日閲覧。
  13. ^ 青空公園スケート場概要” (PDF). 千歳市体育協会. 2015年12月15日閲覧。
  14. ^ 千歳市の教育 2015, p. 106.

参考資料

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青空公園_(千歳市)」の関連用語

青空公園_(千歳市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青空公園_(千歳市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青空公園 (千歳市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS