青木幸弘とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 青木幸弘の意味・解説 

青木幸弘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/02 05:36 UTC 版)

青木 幸弘あおき ゆきひろ
人物情報
生誕 1956年(68 - 69歳)
国籍 日本
出身校 学習院大学経済学部
一橋大学大学院商学研究科
学問
研究分野 消費者行動論
ブランド・マネジメント
研究機関 学習院大学
学会 日本ダイレクト・マーケティング学会
日本マーケティング・サイエンス学会
日本消費者行動研究学会
日本商業学会
脚注
テンプレートを表示

青木 幸弘(あおき ゆきひろ、1956年 - )は、日本経営学者学習院大学副学長・経済学部経営学科教授

専攻はマーケティング論、とりわけ、消費者行動論ブランド論。日本消費者行動研究学会副会長。

来歴

学外での活動

  • 経済産業省製造産業局戦略的デザイン活用研究会座長
  • 公益財団法人シキシマ学術・文化振興財団評議員
  • 日本消費者行動研究学会会長(2001年 - 2002年)[3]
  • 日本消費者行動研究学会副会長・学会誌『消費者行動研究』編集長
  • 日本商業学会関東部会代表理事
  • 日本マーケティング学会常任理事(ジャーナル担当)
  • 日本ダイレクトマーケティング学会理事
  • 日本マーケティング・サイエンス学会会員

主著

  • 『店頭研究と消費者行動分析』、誠文堂新光社、1989年(共編著)
  • 『戦略的ブランド管理の新展開』、中央経済社,1996年(共編著)
  • 『最新ブランド・マネジメント体系』、日経広告研究所、1997年(共編著)
  • 『ブランド・ビルディングの時代』、電通、1999年(共著)
  • 『ブランド・コミュニケーションの理論と実際』、東急エージェンシー、2000年(監訳)
  • 『ブランド構築と広告戦略』、日経広告研究所、2000年(共編著)
  • 『ブランド資産価値経営』、日本経済新聞社、2002年、(監訳)
  • 『製品・ブランド戦略』、有斐閣、2004年(共編著)
  • 『消費者行動研究の新展開』、千倉書房、2004年(共著)
  • 『ライフコース・マーケティング』、日本経済新聞出版社、2008年(共編著)
  • 『マーケティング』、有斐閣、2010年(共著)
  • 『日本型マーケティングの新展開』有斐閣、2010年(共編著)
  • 『消費者行動の知識』日本経済新聞出版社、2010年(単著)
  • 『消費者行動論--マーケティングとブランド構築への応用』有斐閣、2012年(共編著)

出典

  1. ^ [1]
  2. ^ [2]
  3. ^ 歴代会長日本消費者行動研究学会

外部リンク

先代
和田充夫
日本消費者行動研究学会会長
2001年 - 2002年
次代
江原淳



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青木幸弘」の関連用語

青木幸弘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青木幸弘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青木幸弘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS