電気設計分野
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/03 09:48 UTC 版)
回路図: 電気回路や電子回路を回路シンボルで示したもの。電気回路(受変電設備、プラントなどの制御設備)では、用途に応じ単線接続図、三線接続図、展開接続図などがある。 系統図: 装置やシステムの構成を機能単位のシンボルで示したもの。ブロックダイヤグラム。 他に、デジタル回路の動作タイミングを示すタイミングチャート、プリント基板の部品配置や配線パターンを示すパターン図(アートワーク図とも呼ばれる)、機器を設置するための工事用図面などがある。
※この「電気設計分野」の解説は、「図面」の解説の一部です。
「電気設計分野」を含む「図面」の記事については、「図面」の概要を参照ください。
- 電気設計分野のページへのリンク