電気・情報・通信工学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/02 04:07 UTC 版)
LS-TTL (Low-power Schottky TTL) - Transistor-transistor logicおよび汎用ロジックICを参照。 ls (LiSt) - Unix系OS で、ディレクトリにあるファイル名をリストする(一覧表示する)コマンド。MS-DOSのDIRコマンドに似ているが、DIRコマンドが内部コマンドであるのに対し、lsは外部コマンド。 ラインスイッチ (line switch) - 断路器の一つ。 .ls - レソト(Lesotho;国名コード ls) の国別コードトップレベルドメイン リンクステート型ルーティングプロトコル (Link-state routing protocol) - 2つのルータ間の経路を決定するための仕組みであるルーティングプロトコルの一つ 加入者線交換機 (local switch) - 利用者の敷地から電話局までを繋ぐ電話線(加入者網)を収容する。
※この「電気・情報・通信工学」の解説は、「LS」の解説の一部です。
「電気・情報・通信工学」を含む「LS」の記事については、「LS」の概要を参照ください。
- 電気・情報・通信工学のページへのリンク