雲甘寺坐楢本神社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 雲甘寺坐楢本神社の意味・解説 

雲甘寺坐楢本神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/01 09:43 UTC 版)

雲甘寺坐楢本神社
所在地 奈良県生駒郡平群町梨本298
位置 北緯34度37分56秒 東経135度41分54秒 / 北緯34.63222度 東経135.69833度 / 34.63222; 135.69833 (雲甘寺坐楢本神社)座標: 北緯34度37分56秒 東経135度41分54秒 / 北緯34.63222度 東経135.69833度 / 34.63222; 135.69833 (雲甘寺坐楢本神社)
主祭神 菊理姫命
別名 野間田明神
地図
雲甘寺坐楢本神社
テンプレートを表示

雲甘寺坐楢本神社(うんかんじにいますならもとじんじゃ)は、奈良県生駒郡平群町梨本に鎮座する式内社旧社格は、村社であり神饌幣帛料供進社

概要

三代実録巻第五に「貞観三年十月二十二日 (略) 雲感寺無位猶本神社従五位下」とでている。

旧社地は、約500メートル東の雲甘寺の鎮守社だったが、寺が明治元年に廃されたので、現在地に移された。

祭神は、菊理姫命

江戸時代には(白山信仰と思われる)白山権現、明治時代には野間田明神と呼ばれた。

本殿の向かって左側の境内社は、春日社で祭神は天児屋根命。そのすぐ隣の境内社は、稲荷社で祭神は稲荷神

社殿の左塀の外の神饌所には、天照大神と、一言主神を祀る[1]

境内に御神木が祀られている。

脚注

  1. ^ 平群町史編集委員会 編『平群町史』平群町役場、1976年4月、645-647頁。 NCID BN04492478 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  雲甘寺坐楢本神社のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「雲甘寺坐楢本神社」の関連用語

雲甘寺坐楢本神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



雲甘寺坐楢本神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの雲甘寺坐楢本神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS