隠岐そば(隠岐地方)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 02:17 UTC 版)
短めで太い形状であり、つなぎは一切使用しないそば粉100%の麺で、だし汁は焼いたサバやあご(トビウオ)で取ったものを器に入れて薬味として隠岐産岩のりやゆず、ごま、ネギ等(ただし、大根は使用されない)を添えて食する。隠岐で蕎麦は節目節目で食べられており、隠岐民謡「どっさり節」(別名「そば打ち踊り」)の踊りの中に蕎麦打ちの要素が入っている。
※この「隠岐そば(隠岐地方)」の解説は、「蕎麦」の解説の一部です。
「隠岐そば(隠岐地方)」を含む「蕎麦」の記事については、「蕎麦」の概要を参照ください。
- 隠岐そばのページへのリンク