階層式駐輪場(立体駐輪場)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 23:04 UTC 版)
「駐輪場」の記事における「階層式駐輪場(立体駐輪場)」の解説
二階建て以上か、地下駐輪場のこと。狭い土地やターミナル駅のように利用者が多い駅で、面積あたりの収容台数を増やすことができる。しかし利用者は上下移動が必要で、空きスペースを見つけにくい事や、上層階の利用率が下がる事、バイクを収容する場合はエレベーターや特殊な耐火・消火設備が必要で、建設費がかかるという欠点もある。高架下やペデストリアンデッキの一部を利用したり、定期利用者と一時利用者を階層で分けたりするケースもある。
※この「階層式駐輪場(立体駐輪場)」の解説は、「駐輪場」の解説の一部です。
「階層式駐輪場(立体駐輪場)」を含む「駐輪場」の記事については、「駐輪場」の概要を参照ください。
- 階層式駐輪場のページへのリンク