阿Q_(バンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 阿Q_(バンド)の意味・解説 

阿Q (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/25 05:45 UTC 版)

阿Q(あキュー)は、日本ロックバンド

概要

1984年に小野寺明敏(TARACO)が中心となって宮城県仙台市に結成し、『NHKヤングミュージックフェスティバル』に出場。翌1985年にはヤマハ主催の「ヤマハポピュラーソングコンテスト」(ポプコン)にも出場し、インディーズレーベルからシングルもリリースし始めた。1987年キティレコードからシングル「MASAMUNE」をリリースしメジャーデビュー、1988年にアルバム「MOTHER STANDING」でプラッツアーティスト(学研出資のレコード会社、現在は廃業)に移籍した[1]1990年に活動休止するも、2011年東日本大震災の復興支援として一時活動再開した。

メンバー

  • 小野寺明敏 - ヴォーカル
    • 愛称はTARACO。宮城県仙台市出身。阿Qのリーダーであり、1984年の結成当時より在籍。リリースした全曲の作曲を手掛けている。
  • 大坂鉄雄 - ギター
    • 愛称はDAITETSU神奈川県横浜市出身。高校入学前に仙台に移住し、小野寺とは同級生で幼馴染であった。リリースした作詞を手掛けている。2010年12月死去。
  • 鈴木秀雄 - ベース
  • 木下義則 - ドラムス

ディスコグラフィ

シングル

以下はインディーズレーベル「太平レコオド」よりリリース

  • MASAMUNE(1986年8月発売)
  • おしゃれFREAK(1987年1月発売)
  • Living Loving(1987年3月発売)
  • Sexy I Tight(1987年5月発売)
  • サマーハンマーズ(1987年6月発売)
  • バビロン ノ コトリ ノ セイシンシュウチュウ(1988年12月発売)- 小D名義。

以下はキティレコードよりリリース

  • MASAMUNE(1987年5月)
  • I Believe My Babeなんて云えない(1987年11月)

以下はプラッツよりリリース

  • ダンスはサイレンの彼方(1988年10月21日発売)
    1. ダンスはサイレンの彼方
    2. 60歳のKISS
  • ナスティ(1989年4月21日発売)
    1. ナスティ
    2. ただ…
    3. I AM MIRROR

アルバム

  • MOTHER STANDING(1988年10月21日発売)
  • リレー(1989年4月21日発売)
  • あえて言うとするならばだ(1990年2月21日発売)
  • 今更阿Q(2011年9月18日配信)- 配信リリース

脚注

  1. ^ MOTHER STANDING | 阿Q”. オリコンニュース. 2023年3月22日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  阿Q_(バンド)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「阿Q_(バンド)」の関連用語

阿Q_(バンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



阿Q_(バンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの阿Q (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS