阿部功とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 阿部功の意味・解説 

阿部功

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/10 09:38 UTC 版)

阿部 功
1936年のオリンピックでの阿部功
選手情報
国籍 日本
競技 投擲競技
種目 ハンマー投砲丸投
所属 鉄道省
大学 中央大学
生年月日 (1912-02-18) 1912年2月18日[1][2]
生誕地 北海道
身長 1m77[1]
体重 75kg[1]
自己ベスト
ハンマー投 51.27m(1936年)[1]
編集 

阿部 功(あべ いさお、1912年2月18日 - 1980年2月15日)は、日本の投擲競技選手。

1936年ベルリンオリンピックハンマー投で出場。

経歴

北海道札幌郡円山町(現在の札幌市中央区)生まれ[2]札幌師範学校附属小学校[2]、北海中学校(現在の北海高等学校)に進む[2]。北海中学校在学中には、砲丸投で北海道選手権を獲得[2]

中央大学に進学[2]、在学中に1933年・1934年と日本陸上競技選手権大会ハンマー投種目で優勝[3]。1934年9月9日には日本記録となる48.98mを投擲し、同年10月10日には49.10m[注釈 1]に日本記録を更新した[4]

中央大学を卒業し[5]1936年ベルリンオリンピック出場時には鉄道省所属[5][注釈 2]

第二次世界大戦後、1947年の日本陸上競技選手権大会で3度目の優勝を果たす[3]

脚注

注釈

  1. ^ 戦前最後の日本学生記録となる[4]
  2. ^ 中央大学競走会(陸上競技部)では、中央大学から出場する他の3選手(村社講平田中秀雄相原豊次)とともに阿部の壮行会や帰国歓迎会を行っている[6]

出典

  1. ^ a b c d Isao Abe Olympic Results”. 2020年4月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月18日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 日本スポーツ協会(編)『日本スポーツ人名辞典 昭和8年版』日本スポーツ協会、1933年、アの部 p.5頁https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1145549/1672021年8月18日閲覧 (国会図書館デジタルライブラリ)
  3. ^ a b 過去の優勝者・記録 男子ハンマー投”. 第100回日本陸上競技選手権大会. 日本陸上競技連盟. 2021年8月18日閲覧。
  4. ^ a b 日本学生記録の変遷 男子ハンマー投”. 日本学生陸上競技連合. 2021年8月18日閲覧。
  5. ^ a b 束原 2013, 261頁.
  6. ^ 中央大学オリンピック・パラリンピックスポーツ年表”. 2021年8月18日閲覧。

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「阿部功」の関連用語

阿部功のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



阿部功のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの阿部功 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS