関東軍防疫給水部(731部隊)長
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 09:33 UTC 版)
「石井四郎」の記事における「関東軍防疫給水部(731部隊)長」の解説
詳細は「731部隊」を参照 1940年(昭和15年)8月、関東軍防疫給水部長 兼 陸軍軍医学校教官。 関東軍防疫給水部は、帝国陸軍の慣習により、部隊長の名を冠した「石井部隊」の通称名で呼ばれた。 1941年(昭和16年)3月、陸軍軍医少将に進級。同年4月、陸軍の全部隊に通称号が導入されたのに伴い、関東軍防疫給水部本部に「満洲第731部隊」の通称号が割り当てられる。同年11月、陸軍技術有功章を受章。
※この「関東軍防疫給水部(731部隊)長」の解説は、「石井四郎」の解説の一部です。
「関東軍防疫給水部(731部隊)長」を含む「石井四郎」の記事については、「石井四郎」の概要を参照ください。
- 関東軍防疫給水部長のページへのリンク