関東大学女子駅伝対校選手権大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/16 13:28 UTC 版)
「篠塚麻衣」の記事における「関東大学女子駅伝対校選手権大会」の解説
中央大学で第17回大会〜第20回(2011年〜2014年)連続4回出場した。 第17回 1年 6区(7.8 km)25:08で快走し区間賞を獲得し、中大を第29回全日本大学女子駅伝へと導いた。 第18回 2年 6区(7.8 km)先行する城西大を抜き、この年も区間2位で快走、順位を5位に押し上げ、2年連続全国大会に出場となった。 第19回 3年 6区(7.8 km)先行する立教大を逆転したが、順位は10位にとどまり3年連続出場はできなかった。 第20回 4年 4区(5.8 km)19:15 (7)(5)。頑張って順位を上げたが、最終6区丹羽七海がゴール手前で大ブレーキして、東洋、白鴎大学、順天堂大に抜かれて10位になった。
※この「関東大学女子駅伝対校選手権大会」の解説は、「篠塚麻衣」の解説の一部です。
「関東大学女子駅伝対校選手権大会」を含む「篠塚麻衣」の記事については、「篠塚麻衣」の概要を参照ください。
- 関東大学女子駅伝対校選手権大会のページへのリンク