間接射撃能力の欠如
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 01:30 UTC 版)
「指向性エネルギー兵器」の記事における「間接射撃能力の欠如」の解説
間接射撃は砲撃戦で使用され、丘陵の背後にいる目標に砲弾を到達させられるが、直射照準のDEWには実現できない。可能な代替案としては、レーザーもしくは反射鏡のみを航空機や軌道上のプラットフォームに搭載し、目標を見下ろす位置で直接照射するか反射させることである。
※この「間接射撃能力の欠如」の解説は、「指向性エネルギー兵器」の解説の一部です。
「間接射撃能力の欠如」を含む「指向性エネルギー兵器」の記事については、「指向性エネルギー兵器」の概要を参照ください。
- 間接射撃能力の欠如のページへのリンク