開校から閉校まで
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 23:34 UTC 版)
「大分県立豊西高等学校」の記事における「開校から閉校まで」の解説
1956年(昭和31年)4月 - 大分県立三重高等学校定時制野津校舎と、大分県立三重農業高等学校定時制緒方校舎、大原校舎、千歳校舎の4校が統合され、大分県立豊西高等学校となる。本部を緒方校舎に置く。 1957年(昭和32年)9月 - 本部を大原校舎に移転。 1962年(昭和37年)3月 - 千歳校舎が廃校となる。 1963年(昭和38年)4月 - 大分県立豊西高等学校廃校。各校舎は全日制に転換するとともに、野津校舎は三重高校に、緒方校舎、大原校舎は三重農業高校に移管される。
※この「開校から閉校まで」の解説は、「大分県立豊西高等学校」の解説の一部です。
「開校から閉校まで」を含む「大分県立豊西高等学校」の記事については、「大分県立豊西高等学校」の概要を参照ください。
- 開校から閉校までのページへのリンク