長崎の夜はむらさき
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/10 02:05 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2018年4月) |
「長崎の夜はむらさき」 | ||||
---|---|---|---|---|
瀬川映子 の シングル | ||||
B面 | 思い直して | |||
リリース | ||||
ジャンル | 演歌 | |||
時間 | ||||
レーベル | クラウンレコード | |||
作詞・作曲 |
古木花江(作詞) 新井利昌(作曲) | |||
ゴールドディスク | ||||
| ||||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
瀬川映子 シングル 年表 | ||||
| ||||
「長崎の夜はむらさき」(ながさきのよるはむらさき)は、1970年3月1日に発売された瀬川瑛子(当時・瀬川映子)の7枚目のシングル。長崎市の代表的なご当地ソングの一つとして知られる。
解説
- 作詞を手がけた「古木花江」は星野哲郎のペンネーム。
- 瀬川は1967年に「涙の影法師」でデビュー以来、累計売上約50万枚(または60万枚[2])と初ヒット・シングルとなった。
- しかし、その後の瀬川はヒット曲が出ずに15年以上不遇の時代を過ごしたが、1986年発売の「命くれない」で翌1987年から1988年にかけて大ブレイクを果たすこととなる。
収録曲
- 両楽曲共に、作曲・編曲:新井利昌
- 長崎の夜はむらさき(3分30秒)
- 作詞:古木花江
- 思い直して(3分48秒)
- 作詞:真木たつみ
カバー
- 黒沢明とロス・プリモス(1979年、シングル「長崎の夜はむらさき/おもいでの雲仙」収録。)
- 真咲よう子(1992年、アルバム「艶華一輪」収録。)
- 天童よしみ(1994年、アルバム「天童節 昭和演歌名曲選 第十三集」収録。)
- 香西かおり(1994年、アルバム「綴織百景 Vol.4 旅」収録。)
脚注
- ^ オリコンランキング情報サービス「you大樹」
- ^ 「歌手生活20年『命くれない』がヒット中 紅白出場に賭ける瀬川瑛子(クラウンレコード)」『国会ニュース』1987年6月号、118頁。NDLJP:2859760/60
関連項目
- 長崎の夜はむらさきのページへのリンク