長島弘樹とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 長島弘樹の意味・解説 

長島弘樹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/04 11:40 UTC 版)

ながしま ひろき
長島 弘樹
プロフィール
愛称 ながし、なが(ちゃん)、ながしー、ミスター
出身地 富山県射水市
生年月日 (1988-04-26) 1988年4月26日(36歳)
血液型 B型
最終学歴 明治大学情報コミュニケーション学部卒業
職歴 東海テレビ放送富山テレビ放送フリー
活動期間 2011年 - 2019年
2023年 -
ジャンル 報道・情報系
出演番組・活動
出演中 羽鳥慎一モーニングショー(ナレーター)
出演経歴 ニュースOne
U・LA・LA@7
スイッチ!

長島 弘樹(ながしま ひろき、1988年4月26日[1] - )は、日本のナレーター。元東海テレビ富山テレビアナウンサー

来歴・人物

富山県射水市出身。富山県立高岡高等学校明治大学卒業後、2011年東海テレビに入社。同期入社は武裕美(現・フリー)、浦口史帆

趣味は自動車模型製作、写真ツーリング。特技は自動車イラスト、男声ファルセット(高校時代は女声合唱団に所属しており、その声を生かして『FNS27時間テレビ (2012年)』の『FNSアナウンサーがんばった歌謡大賞』に出場した)。好きなものは自動車ラリー観戦、フランス車、ZARD

2019年6月末をもって東海テレビを退社[2]。退社後はアナウンサー活動を休止し、実家のある富山で兼業農家として生活する[3][4]傍ら、富山テレビの番組などにナレーターとして出演。[5]

2023年1月、富山テレビに入社しニュースキャスターなどを務めたのち、2025年3月に退社・独立。

エピソード

  • U・LA・LA@7』出演当時、その落ち着きや趣味などからMCであるSHELLYから「おじいちゃん」と呼ばれていた。
  • 東海テレビの各番組において、自ら製作したジオラマ模型やミニチュアによる解説をすることがあった[6][7][8][9][10]
  • スイッチ!で共演するWエンジンチャンカワイとはZARDファン同士であり、フィルムコンサートにも出掛けるなど親交がある[11]

担当番組

過去の出演番組

■東海テレビ

  • スイッチ!(初代司会、2013年4月 - 2019年3月29日)[注 1]
  • ニュースOne(フィールドキャスター【火・金曜日】、2019年4月2日 - 2019年6月28日)
  • 福田彩乃のハツモノ(ナレーション、2015年10月8日 - 2017年3月23日)
  • Power of Music(ナレーション、2015年4月 - 9月)
  • xMusic(ナレーション他、2012年10月 - 2015年3月) 不定期で番組内コーナーも担当(『SPYAIRのイマジメシ』など)
  • ぷれサタ!『おでかけランキング』プレゼンター
  • きょうのアナ。(月)『アナ×産地!、アナ×モーニング!』他
  • コチラのトキメキのりものがたり (ナレーション)

■富山テレビ

■東京MXテレビ


脚注

注釈

  1. ^ 東海テレビ「再生への取り組みに関する情報」項で公開されている冊子「この1年の取り組み2014年度版」では、同年3月11日に放送した東北復興支援企画「いわて復興応援バスツアー」を取材した時の感想を自ら綴っている。
  2. ^ 司会である福澤朗が、他局で同時間帯に生放送されたスポーツ中継番組に出演したため。
  3. ^ 同じフジテレビ系列局である長野放送福井テレビのアナウンサー吉田圭吾と、鹿児島放送TVQ九州放送のアナウンサー櫻井譲士も同時期に学生アナウンサーとして出演していた。

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長島弘樹」の関連用語

長島弘樹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長島弘樹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長島弘樹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS