長万部町消防本部
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/30 05:03 UTC 版)
長万部町消防本部 | |
---|---|
![]() | |
情報 | |
設置日 | 1948年[1] |
管轄区域 | 長万部町 |
管轄面積 | 310.76 km2[2] |
職員定数 | 20人[3] |
消防署数 | 1 |
所在地 | 〒049-3521 |
リンク | 長万部町役場 - 消防本部 |
長万部町消防本部(おしゃまんべちょうしょうぼうほんぶ)は、北海道山越郡長万部町の消防部局(消防本部)。
沿革
「長万部町消防の沿革」、「北海道新聞」参照[1]
- 1948年(昭和23年):長万部町消防本部設置。
- 1964年(昭和39年):消防庁舎移転新築。
- 1968年(昭和43年):救急業務開始。
- 1974年(昭和49年):消防署設置。
- 1983年(昭和58年):国縫分遣所改築。
- 1984年(昭和59年):静狩分遣所改築。
- 1993年(平成 5年):国縫・静狩分遣所廃止。
- 2003年(平成15年):消防本部庁舎が鉄筋コンクリート造二階建一部塔屋 (1,100.3m2)が完成し移転した。
- 2015年(平成27年):消防救急デジタル無線システム運用開始。
- 2018年 (平成30年): 北海道が長万部町消防本部ほか3市の広域化素案を発表。
組織
「消防組織と現有力」参照[4]
- 消防本部
- 消防グループ庶務担当
- 消防グループ予防担当
- 消防グループ救急担当
- 消防グループ警防担当
- 消防グループ施設水利担当
- 消防署
- 消防グループ庶務担当
- 消防グループ予防担当
- 消防グループ救急担当
- 消防グループ警防担当
- 消防グループ施設水利担当
消防車両
「車両・機械機材等の現況」参照[5]
消防署
消防署 | 住所 |
---|---|
長万部町消防署 | 字長万部450-21 |
脚注
参考文献
- 『平成26年版 消防年報』長万部町消防本部、2015年 。
外部リンク
- 長万部町消防本部のページへのリンク