銀座線・半蔵門線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 08:46 UTC 版)
銀座線と半蔵門線は地下1階に島式ホーム2面4線を方向別配線で共有している。内側2線が銀座線で、外側2線が半蔵門線である。それぞれの渋谷方面および青山一丁目方面の列車は同一ホームで乗り換えが可能である。一部コンコースは改札階の上層の地下1階にあるが、中央の改札階は地下2階にあり、地上に出るために階下に降りる必要がある。 4番線壁面の駅名標は、かつては次駅表示が半蔵門線と銀座線の両方の駅名(青山一丁目/外苑前)が路線名とともに併記されていたが、銀座線の表記はシールで隠されていた。
※この「銀座線・半蔵門線」の解説は、「表参道駅」の解説の一部です。
「銀座線・半蔵門線」を含む「表参道駅」の記事については、「表参道駅」の概要を参照ください。
- 銀座線半蔵門線のページへのリンク