鉱滓ダムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鉱滓ダムの意味・解説 

鉱滓ダム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/23 04:52 UTC 版)

鉱滓ダム(こうさいダム、英語: tailings dam)とは、鉱山選鉱製錬工程で発生するスラグ(鉱滓)を水分固形分とに分離し、その固形分を堆積させる施設である。鉱滓堆積場とも呼ばれる。


  1. ^ 国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成(1977年度撮影)。
  2. ^ 国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成(1976年度撮影)。
  3. ^ 修復中のダムまた決壊、八十一人が遭難『東京日日新聞』昭和11年12月23日夕刊(『昭和ニュース事典第5巻 昭和10年-昭和11年』本編p203 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  4. ^ 鉱毒水沈殿用ダムが決壊、三百戸埋没『東京日日新聞』昭和11年11月21日夕刊(『昭和ニュース事典第5巻 昭和10年-昭和11年』本編p199)
  5. ^ Mount Polley鉱山の鉱滓ダム決壊の概要と影響
  6. ^ 金鉱山で使用されるシアンをめぐる動向について” (PDF). 資源情報センター企画調査室 (2013年1月13日). 2019年2月5日閲覧。
  7. ^ サマルコ社鉱滓ダム崩壊事故裁判=15年発生の未曾有の環境破壊事故で刑事訴訟手続き中断” (2017年8月9日). 2020年9月17日閲覧。
  8. ^ “《ブラジル》サマルコ社鉱滓ダム崩壊事故裁判=15年発生の未曾有の環境破壊事故で刑事訴訟手続き中断=証拠に不正有りと弁護団=被害者側は司法に憤慨”. ニッケイ新聞. (2017年8月9日). オリジナルの2017年10月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20171005090903/https://www.nikkeyshimbun.jp/2017/170809-22brasil.html 2019年2月2日閲覧。 
  9. ^ “《ブラジル ダム決壊事故続報》死者110人と行方不明238人=初七日ミサ、生存は絶望視=問われる新政権の環境政策”. ニッケイ新聞. (2019年2月2日). オリジナルの2019年2月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190202114146/https://www.nikkeyshimbun.jp/2019/190202-21brasil.html 2019年2月2日閲覧。 


「鉱滓ダム」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」から鉱滓ダムを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から鉱滓ダムを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から鉱滓ダム を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鉱滓ダム」の関連用語

鉱滓ダムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鉱滓ダムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鉱滓ダム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS