鉄道の寝台券と包括運賃制度
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/25 03:11 UTC 版)
「寝台券」の記事における「鉄道の寝台券と包括運賃制度」の解説
ヨーロッパの鉄道ではかつては基本となる運賃に対しては乗車券を購入し、さらに寝台車を利用する場合には寝台券を購入するというシステムが一般的であった。日本でも寝台利用には乗車券とは別立ての寝台券を要するシステムがとられている。一方、ヨーロッパでは包括運賃制度が一般的な運賃制度となってきており、超高速列車や寝台列車でも列車(車両)ごとに運賃と他料金(特急料金や寝台料金)を一括して運賃設定を行っていることが多く、この場合には切符も一括されており別立ての寝台券は存在しない。
※この「鉄道の寝台券と包括運賃制度」の解説は、「寝台券」の解説の一部です。
「鉄道の寝台券と包括運賃制度」を含む「寝台券」の記事については、「寝台券」の概要を参照ください。
- 鉄道の寝台券と包括運賃制度のページへのリンク