鉄砲町停留場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鉄砲町停留場の意味・解説 

鉄砲町停留場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/17 09:37 UTC 版)

鉄砲町停留場
伊予鉄道鉄砲町停留場
てっぽうちょう
Teppocho
12 清水町 (0.4 km)
(0.3 km) 赤十字病院前 14
所在地 愛媛県松山市鉄砲町
駅番号 13
所属事業者 伊予鉄道
所属路線 城北線
キロ程 2.2 km(古町起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
747[1]人/日
-2015年-
開業年月日 1927年昭和2年)4月3日
テンプレートを表示

鉄砲町停留場(てっぽうちょうていりゅうじょう)は、愛媛県松山市鉄砲町にある伊予鉄道城北線である。駅番号は13。市内電車(松山市内線)の1、2号線が使用する。

歴史[2]

  • 1927年(昭和2)年4月3日 - 路線開通、停留所設置
  • 1951(昭和26)年 - 輸送力増強のため、城北線が15分間隔から10分間隔になることに伴い、北側に行き違い線を設置。
  • 1971(昭和46)年10月以前 - タブレット閉塞を廃止。

構造

相対式2面2線の交換可能停留所。また、ホーム長が長く2両の電車が同時に停車可能である。

のりば

鉄砲町
ホーム 路線 行先
1 1号線 環状 大街道松山市駅方面
2 2号線 環状 木屋町JR松山駅前方面

周辺

隣の停留場

伊予鉄道
環状線(1号線・2号線)
清水町停留場 (12) - 鉄砲町停留場 (13) - 赤十字病院前停留場 (14)

脚注

  1. ^ 国土数値情報(駅別乗降客数データ) - 国土交通省、2017年11月13日閲覧
  2. ^ 『伊予鉄が走る街 今昔』JTB、2006年6月15日、60,61頁。 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鉄砲町停留場」の関連用語

鉄砲町停留場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鉄砲町停留場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鉄砲町停留場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS