鉄砲町停留場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/17 09:37 UTC 版)
鉄砲町停留場 | |
---|---|
![]()
伊予鉄道鉄砲町停留場
|
|
てっぽうちょう Teppocho |
|
◄12 清水町 (0.4 km)
(0.3 km) 赤十字病院前 14►
|
|
所在地 | 愛媛県松山市鉄砲町 |
駅番号 | 13 |
所属事業者 | 伊予鉄道 |
所属路線 | 城北線 |
キロ程 | 2.2 km(古町起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線 |
乗降人員 -統計年度- |
747[1]人/日 -2015年- |
開業年月日 | 1927年(昭和2年)4月3日 |
鉄砲町停留場(てっぽうちょうていりゅうじょう)は、愛媛県松山市鉄砲町にある伊予鉄道城北線の駅である。駅番号は13。市内電車(松山市内線)の1、2号線が使用する。
歴史[2]
- 1927年(昭和2)年4月3日 - 路線開通、停留所設置
- 1951(昭和26)年 - 輸送力増強のため、城北線が15分間隔から10分間隔になることに伴い、北側に行き違い線を設置。
- 1971(昭和46)年10月以前 - タブレット閉塞を廃止。
構造
相対式2面2線の交換可能停留所。また、ホーム長が長く2両の電車が同時に停車可能である。
のりば
ホーム | 路線 | 行先 |
---|---|---|
1 | ■1号線 | 環状 大街道・松山市駅方面 |
2 | ■2号線 | 環状 木屋町・JR松山駅前方面 |
周辺
隣の停留場
脚注
- ^ 国土数値情報(駅別乗降客数データ) - 国土交通省、2017年11月13日閲覧
- ^ 『伊予鉄が走る街 今昔』JTB、2006年6月15日、60,61頁。
関連項目
- 鉄砲町停留場のページへのリンク