鉄男とは? わかりやすく解説

鉄男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/05 13:15 UTC 版)

鉄男
監督 塚本晋也
脚本 塚本晋也
出演者 田口トモロヲ
塚本晋也
音楽 石川忠
撮影 藤原京
塚本晋也
編集 塚本晋也
公開 1989年7月1日
上映時間 67分
製作国 日本
言語 日本語
次作 鉄男II BODY HAMMER
テンプレートを表示

鉄男』(てつお)は、1989年に公開された塚本晋也監督による日本映画作品。

あらすじ

"やつ"は自らの体に肉体改造を施すが、失敗。蛆のわいている自分の脚に驚き、外に飛び出した瞬間に車に轢かれてしまう。

一方、平凡なサラリーマンである"男"はある朝に自分の頬から金属片が出ているのに気づく。彼の日常はその日を境に一変し、自分の体が次第に鉄化していくのに困惑する。

全ては男が車で轢き、山林に遺棄した"やつ"の復讐であった。

やがて全身が鉄に覆われたとき、男はやつと対峙する事となるが…。

エピソード

  • タイトルは大友克洋の漫画『AKIRA』の登場人物「鉄雄」に由来しているという説があるが、『鉄男』の製作を開始した当時『AKIRA』の中の「鉄雄」は未だ鉄になっていなかった、と塚本晋也自身、雑誌のインタビューで語っている。
  • 諸星大二郎の漫画『生物都市』との類似点が指摘されており、実際に塚本晋也自身も『生物都市』を過去読んでいたが、制作段階では作品の存在自体を忘れていた。そのため指摘を受けてから類似点に気付いた。
  • 2012年公開の映画『桐島、部活やめるってよ』の中で、映画好きの主人公、前田涼也が日曜日シネコンで見ていた映画が『鉄男』である。クライマックスシーンの映像も使用されている。

登場人物(キャスト)

男:田口トモロヲ
普通のサラリーマンだったが、"やつ"の仕業により体全身が金属に覆われていく。
やつ:塚本晋也
"男"の車に轢かれ、頭に金属棒が刺さってしまったことで、金属を人間の体に同化させ、意のままに操るNEW WORLDの能力を身につける。ゼッケン番号は"×"。
女:藤原京
"男"の恋人。
眼鏡の女:叶岡伸
読書好きの平凡なOLだったが、"やつ"に操られ男を襲う刺客となる。
医者:六平直政
頭に金属棒が刺さった"やつ"の身体を診察した。
謎の浮浪者:石橋蓮司
"やつ"の目的を邪魔するかのように、"男"を襲った謎のホームレス。

スタッフ

  • 製作:海獣シアター
  • 監督・脚本・美術・照明・特撮・編集:塚本晋也
  • 音楽:石川忠

受賞履歴

  • ローマ国際ファンタスティック映画祭グランプリ(1989年)

シリーズ作品

普通サイズの怪人
1986年制作。厳密にはシリーズ作品ではないが、「鉄男」の原型になった作品。「鉄男」と同じく、田口トモロヲ、藤原京、塚本晋也が出演している。
鉄男II BODY HAMMER
1992年10月3日公開。シリーズ第2作であるがストーリーは繋がっていない[1]
鉄男 THE BULLET MAN
2010年5月20日公開。本作より約20年後に制作のシリーズ第3作。

出典

外部リンク


鉄男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/16 06:00 UTC 版)

サイクル野郎」の記事における「鉄男」の解説

12巻登場陸中山田漁師家の子供。父親失った寂しさから嘘ばかりついて、憎まれっ子となっている鉄男を慰めて欲しいと、鉄男の姉から乞われて輪太郎たちは、滞在する

※この「鉄男」の解説は、「サイクル野郎」の解説の一部です。
「鉄男」を含む「サイクル野郎」の記事については、「サイクル野郎」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「鉄男」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鉄男」の関連用語

鉄男のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鉄男のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鉄男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサイクル野郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS