鈴木豊 (俳優)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鈴木豊 (俳優)の意味・解説 

鈴木豊 (俳優)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/07 07:08 UTC 版)

すずき ゆたか
鈴木 豊
生年月日 (1970-08-11) 1970年8月11日(53歳)
出生地 日本埼玉県
身長 180 cm
職業 俳優
ジャンル 舞台テレビドラマ映画
活動期間 1993年 -
所属劇団 無名塾ニナガワカンパニー
事務所 株式会社仕事
公式サイト 鈴木豊 - (株)仕事
テンプレートを表示

鈴木 豊(すずき ゆたか、1970年8月11日 - )は、日本俳優株式会社仕事所属。埼玉県出身。

来歴・人物

1993年4月に仲代達矢が主宰する「無名塾」入塾。1993年無名塾公演「リチャード三世」で初舞台。以降、舞台、テレビドラマ等で活動している。

1998年からは蜷川幸雄主催の「ニナガワスタジオ」の舞台に立つ。以降、無名塾とニナガワカンパニーの両方で活躍している。無名塾に塾生として在籍していた1995年、ニナガワ・スタジオの稽古を見学。1996年、無名塾の準塾員にあがる試験期間中、他の現場での経験もしたいという思いから、知人の紹介でニナガワ・スタジオ(当時はニナガワ・カンパニー・ダッシュ)を受験し合格する。

ニナガワスタジオのオーディションでは、戯曲の一部を抜粋した課題『弱法師』のエチュードを演じる。無名塾での演劇経験を積んだ鈴木は事前に三島由紀夫の原作を自分なりに解釈して臨んだという。

蜷川スタジオに入った鈴木は、ウィリアム・サローヤンの『おーい、救けてくれ!』(スタジオエチュードの定番)と安部公房の『時の崖』(一人芝居)を、同時に二本蜷川の前で演じてみせた。「時の崖」の延々台詞をしゃべり続ける力作での演技が蜷川に認められて『1998・待つ』の演目になった。

同年、彩の国シェイクスピア・シリーズの『十二夜』に出演が決まり、2000年には『夏の夜の夢』でディミートリアスを演じ注目された。

2001年『近代能楽集~卒塔婆小町』、『コリオレイナス』ではロンドンのバービカン劇場で公演を行うなど、蜷川作品には欠かせない存在として、舞台を中心に世界的に活動している。

趣味特技は、映画・音楽鑑賞、読書、エレキギター、球技、スキー、殺陣[1]。無名塾の同期は俳優で演出家の石栗昌彦

出演

テレビドラマ

映画

舞台

無名塾公演
  • リチャード三世(1993年)
  • ソルネス(1995年)
  • リチャード三世(1996年)
  • いのちぼうにふろう物語(1997年)
  • セールスマンの死(2002年)
  • 友達(2011年) - 主演、“男”役
蜷川カンパニー(蜷川スタジオ)
  • 1998・待つ(1998年)
  • 彩の国シェイクスピア・シリーズ『十二夜』(1998年)
  • 「血の婚礼」(1999年6月17日~26日、ペニサンピット) - 北の兄 役
  • 「ペリクリーズ」
  • 「女王メディア」
  • 『夏の夜の夢』(2000年)
  • 近代能楽集~卒塔婆小町(2001年、海外公演:ロンドンバービカン劇場)
  • 「ハムレット」(2003年)
  • 『お気に召すまま』(2004年)
  • 『ロミオとジュリエット』(2005年)
  • 『タイタス・アンドロニカス』(2006年)
  • 『コリオレイナス』(海外公演、ロンドンバービカン劇場)
  • 「オセロー」 - キャシオー 役 (2007年、彩の国さいたま芸術劇場大ホール)
  • 「リア王」
  • 「から騒ぎ」(2008年)
  • 「冬物語」
  • 「ロミオとジュリエット」(ホリプロ)
  • 「オイディプス王」
  • 「KITCHEN」
  • 「天保十二年のシエークスピア」(シアターコクーン)
  • 「トロイラスとクレシダ」(2012年)
  • 「ヴェニスの商人」(2013年)
外部出演
  • 『横浜メリケン夜の宿 M・ゴーリキィーどん底』(2014年)

CM

脚注

  1. ^ 鈴木豊 (2015年6月2日). “鈴木豊プロフィール”. (株)仕事公式ホームページ. 2015年6月2日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴木豊 (俳優)」の関連用語

鈴木豊 (俳優)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴木豊 (俳優)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴木豊 (俳優) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS