鈴木一郎 (ギタリスト)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鈴木一郎 (ギタリスト)の意味・解説 

鈴木一郎 (ギタリスト)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/10 19:28 UTC 版)

鈴木 一郎
生誕 1948年????
出身地 日本兵庫県神戸市
ジャンル クラシック音楽
職業 クラシック・ギター奏者
担当楽器 クラシック・ギター
公式サイト ichiro-suzuki.main.jp

鈴木 一郎(すずき いちろう、1948年 - )は、日本クラシック・ギター奏者。

履歴

兵庫県神戸市出身。はじめピアノヴァイオリンを学んでいたが、1960年代に入ってクラシックギターと出会い、小原安正に師事した。1970年にヨーロッパに渡り、アンドレス・セゴビアらに学んだ。バルセロナパリを拠点に活動を行い、パラモス音楽祭の監督を務めるなどした。2007年に日本に帰国し、神戸で活動している。

ソリストとし数多くのオーケストラと共演し、1983年には武満徹からギター協奏曲『夢の縁へ』を献呈された。

ディスコグラフィー

参考文献

  • Maurice J. Summerfield: The classical guitar. Its evolution and its players since 1800. Ashley Mark, Newcastle upon Tyne 1991, ISBN 1-872639-46-1, S. 201.

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴木一郎 (ギタリスト)」の関連用語

鈴木一郎 (ギタリスト)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴木一郎 (ギタリスト)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴木一郎 (ギタリスト) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS