野田貞雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 野田貞雄の意味・解説 

野田貞雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/26 14:14 UTC 版)

野田 貞雄(のだ さだお、1892年明治25年)1月12日 - 1945年昭和20年)6月21日)は、日本教育者沖縄師範学校校長在任中、鉄血勤皇隊及びひめゆり学徒隊を編成し、沖縄戦にて戦死した。墓は多磨霊園[1]熊本県出身。

経歴

熊本県生まれ。後に東京府に転居し、麹町小学校[2]東京高等師範学校東京高師専攻科卒業。卒業後、京都岡山高等女学校でそれぞれ教授を歴任。その後、岡山県視学官茨城県女子師範学校校長を経て、1943年沖縄師範学校校長に就任。1945年3月、アメリカ軍沖縄に上陸し沖縄戦開戦。それに伴い、同校校長として職員・生徒による鉄血勤皇隊(男子)・ひめゆり学徒隊(女子)の編成を指揮し、日本軍の戦闘作戦に従事した。沖縄戦敗戦を迎えた6月20日、アメリカ軍の猛烈な艦砲射撃を受けて戦死。激しい戦闘の最中、生き残った職員・生徒を集めて労い「死を急がず生き永らえよ」と諭すなど、その明朗かつ情念に満ちた人柄は生徒から慈父として仰がれた。戦後、その業績から教育者の鑑として文部大臣表彰を受け、健児の塔・ひめゆりの塔に祀られた。

脚注

  1. ^ https://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/okinawa-himeyuri.htm
  2. ^ 『麹町小學校の百年』麹町小学校創立百年記念会 1974.3

参考文献

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「野田貞雄」の関連用語

野田貞雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



野田貞雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの野田貞雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS