野田 信夫 (のだ のぶお、1893年 4月24日 - 1993年 4月30日 )は、日本 の経営学者 、元成蹊大学 学長。
来歴
長野県 飯田市 生まれ、北海道 旭川市 育ち[ 1] 。旧制北海道立上川中学 、旧制第一高等学校 卒業[ 1] 。1918年(大正 7年)、東京帝国大学文科大学 哲学科を卒業後、1921年に同経済学科を卒業した[ 2]
同年三菱財閥 合資会社に入社する[ 2] 。のち三菱経済研究所研究員となり、東京帝国大学工学部 の講師も務めた[ 2] 。1946年(昭和21年)に三菱重工業 企画室調査役となるが、翌1947年(昭和22年)に政府の経済安定本部 に迎えられ生産局長となる[ 2] 。物価庁 次長(1948年)を経て、1949年には経済安定本部副長官を務めた[ 2] [ 3] 。
1949年に成蹊大学政治 経済学部 教授となり、1958年から1969年まで学長を務めた[ 2] [ 3] 。1969年に退職、名誉教授となる[ 2] 。1975年より成蹊学園 名誉理事となった[ 2] 。
学外では、1961年に日本消費者協会 を設立して理事長を務めたほか、1973年より製品安全協会 会長を務めた[ 2] 。
1993年(平成 5年)に100歳で没した[ 2] 。立教大学元教授の野田一夫 は甥[ 1] [ 4] 。
脚注
^ a b c 「長野県人名鑑」p.414
^ a b c d e f g h i j 『20世紀日本人名事典』日外アソシエーツ 、2004年(「野田 信夫 」『20世紀日本人名事典』。https://kotobank.jp/word/%E9%87%8E%E7%94%B0%20%E4%BF%A1%E5%A4%AB 。コトバンク より2021年8月1日閲覧 。 )
^ a b 『日本人名大辞典』講談社 、2001年(「野田信夫 」『デジタル版 日本人名大辞典+Plus』。https://kotobank.jp/word/%E9%87%8E%E7%94%B0%E4%BF%A1%E5%A4%AB 。コトバンク より2021年8月1日閲覧 。 )
^ 猪狩誠也「日本の経営ジャーナリズム 現代の企業社会に何を残したか 」(PDF)『広報研究』第22号、2018年3月、145-162頁。 (該当記述は152頁に記載)
成蹊高等学校長
浅野孝之 1925-1937
土田誠一 1937-1945
事務取扱/校長 松岡梁太郎 1945-1946/1946
清水護 1946-1948
乙骨五郎 1948-1950
成蹊大学長
高柳賢三 1949-1957
事務取扱/学長 野田信夫 1957-1958/1958-1969
石井照久 1969-1973
事務取扱 朝倉孝吉 1973-1974
福与正治 1974-1980
朝倉孝吉 1980-1986
瀬元美知男 1986-1989
上野裕也 1989-1995
宇野重昭 1995-1998
柳井道夫 1998-2004
栗田恵輔 2004-2010
亀嶋庸一 2010-2016
北川浩 2016-2022
森雄一 2022-