郵政省告示の制定
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/01/06 08:32 UTC 版)
ラジコンバスは発売されるや否や国内外で大反響を呼び、新聞、雑誌、テレビ、ラジオなどあらゆるメディアが騒ぎ立てた。 日本では電波法令により電波を扱う者に対し無線局の免許取得が義務付けられており、ラジコンバスはこれに抵触する惧れがあったことから大きな騒動となった。 しかし、電波の届く範囲が数mであったこと、テレビへの影響が無かったことなどから例外的に認められることとなる。 ラジコンバスの発売を受け1957年(昭和32年)に郵政省は微弱無線局に関する告示 を制定し、模型用ラジコンへの微弱電波の使用は免許が不要となった。
※この「郵政省告示の制定」の解説は、「ラジコンバス」の解説の一部です。
「郵政省告示の制定」を含む「ラジコンバス」の記事については、「ラジコンバス」の概要を参照ください。
- 郵政省告示の制定のページへのリンク