選考手順
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 23:09 UTC 版)
「プロフットボール殿堂」の記事における「選考手順」の解説
主にスポーツライターから構成される44人の選考委員会によって殿堂入り人物の選考が行われる.。選考委員は「Pro Football Writers Association」からの代表を除き、一度選出された場合、亡くなるか引退するか辞任しない限り永久に任務を務める。 選手、コーチは引退後5年経過しないと選考対象にはならない。オーナーやチームエクゼクティブなどはいつでも選考対象となれる。ファンは手紙または e- メールで殿堂入りにふさわしいと思う選手、コーチなどを投票する。その後委員による3回の投票(3月、9月、10月)で25人に候補者が絞られる。11月にメールでの投票によって候補者は15人に絞られる。他に引退して25年以上経過した人物を対象としたシニア部門での選考も行われ2人が追加され17人が最終選考に進む。そしてスーパーボウルの前日に投票が行われ殿堂入り人物が決定される。毎年4人から7人が推薦されることとなっており、投票の際に80%以上の賛成を得た人物が殿堂入りとなる。80%以上得た人物が7人を超えたり4人に満たない場合は得票率で調整がなされる。
※この「選考手順」の解説は、「プロフットボール殿堂」の解説の一部です。
「選考手順」を含む「プロフットボール殿堂」の記事については、「プロフットボール殿堂」の概要を参照ください。
- 選考手順のページへのリンク