過去の進学実績
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/03 17:57 UTC 版)
「兵庫県立神戸高等学校」の記事における「過去の進学実績」の解説
1910年(明治43年)から1932年(昭和7年)までの進学実績は下記の通りである。 旧制神戸一中卒業生の進路選択進学先人数神戸高等商業学校(現:神戸大学)356人 旧制第三高等学校(現:京都大学総合人間学部、現:岡山大学医学部)205人 関西学院大学110人 慶應義塾大学108人 旧制第六高等学校(現:岡山大学)106人 旧制第一高等学校(現:東京大学教養学部、現:千葉大学医学部、現:千葉大学薬学部)80人 神戸高等工業学校(現:神戸大学工学部)77人 大阪高等商業学校(現:大阪市立大学)55人 早稲田大学51人 旧制第七高等学校(現:鹿児島大学)48人 旧制第八高等学校(現:名古屋大学)40人 大阪高等工業学校(現:大阪大学工学部、現:大阪府立大学)36人 同志社大学36人 旧制第五高等学校(現:熊本大学)34人 旧制大阪高等学校(現:大阪大学)26人
※この「過去の進学実績」の解説は、「兵庫県立神戸高等学校」の解説の一部です。
「過去の進学実績」を含む「兵庫県立神戸高等学校」の記事については、「兵庫県立神戸高等学校」の概要を参照ください。
- 過去の進学実績のページへのリンク