運営しているモスク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 13:45 UTC 版)
中国回教協会が運営しているモスクは以下の通りである。なお、台北文化清真寺は中国回教青年会が、大園清真寺は台湾ムスリム協会(繁: 台湾穆斯林輔導協會)が、花蓮清真寺はナフダトゥル・ウラマーの台湾支部である「PCINU台湾」が運営している。 名称台湾での名称英名画像竣工年所在地台北清真寺 臺北清真寺 Taipei Grand Mosque 1947年(初代)1960年(現在) 台北市大安区 高雄清真寺 高雄清真寺 Kaohsiung Mosque 1949年(初代)1992年(現在) 高雄市苓雅区 台中清真寺 臺中清真寺 Taichung Mosque 1951年(初代)1990年(現在) 台中市南屯区 龍岡清真寺 龍岡清真寺 Longgang Mosque 1967年(初代)1989年(現在) 桃園市中壢区 台南清真寺 臺南清真寺 Tainan Mosque 1996年 台南市東区
※この「運営しているモスク」の解説は、「中国回教協会」の解説の一部です。
「運営しているモスク」を含む「中国回教協会」の記事については、「中国回教協会」の概要を参照ください。
- 運営しているモスクのページへのリンク